
コメント

ぴぃちゃん
生理周期が一定であれば最終生理からある程度は計算できますが、9w頃に胎児の大きさで決定すると思います☺️

とんちんかん
胎児の大きさから決まりました💡
妊活のため受診していたので排卵日ほぼ確定していましたが、
胎児の大きさから最終月経開始日の出産予定日よりも5日遅くなりました
-
m
そうなんですか😳😳
胎児の大きさで決まることってあるんですね!初めて知りました😭ありがとうございます!- 1月15日

MO
2人目は大きさで決まりましたよ😆
-
m
そうなんですか!!
何周くらいの大きさで決まりましたか??- 1月15日
-
MO
9〜10週くらいだったと思います✨
- 1月15日
-
m
ありがとうございます😊
- 1月15日

omochichan
私は生理周期が安定していたからか、胎児の大きさで調整されることなく、一人目も二人目も最終生理開始日からちょうど40週目が予定日になりました😊
-
m
そうなんですね!!ありがとうございます!
生理周期が安定していたということは排卵日もちゃんと2週間後くらいにきてたってことですよね⁉️- 1月15日
-
omochichan
排卵検査薬とかは使ってないので正確には分かりませんが、そうだと思います!予測の排卵日付近でしかしてないので🤣
- 1月15日
-
m
なるほどありがとうございます❣️
- 1月15日

♡
最初は最終生理で見て、
胎児の大きさで予定日変わったりも
ありますょ😁❣️
-
m
そうなんですね‼️ありがとうございます😭
- 1月15日

退会ユーザー
2人目は大きさで決まったので排卵とかなかよしとか全然関係ない日でできた子です😂笑
産後生理の周期もある程度安定してたのに大きさで決まっちゃってます👌
-
m
そうなんですか!!
大きさで決まる方結構いますね‼️- 1月15日

退会ユーザー
生理日から計算して、9週くらいの大きさで確定って感じでした!うちは変わらなかったです😊
-
m
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 1月15日

🥖あげぱんたべたい🥖
私は最終生理日からの計算の予定日でした!
-
m
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 1月15日
m
そうなんですね!‼️ありがとうございます😭😭