![ponchan(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の不妊治療について、どう声をかければいいか悩んでいます。結婚や出産の違いで距離ができるのではないかと心配しています。
カテゴリ違いでしたらすみません!
小学校のときからずっと仲のいい友達がいます。
AちゃんBちゃん。
皆同い年の、29歳です。
この10年、わたしは県外にいるのですが、
地元に帰った時は必ず遊ぶ、仲のいい友達でした。
Aちゃんは、同級生の中では早めの、24歳で結婚して、子供が欲しい、という気持ちが昔から強く、不妊治療を3年から4年くらい前からはじめて、今もしています。
それでもなかなかできないんだー、とよく話してくれていました。
Bちゃんは、28歳で結婚、すぐ子供にも恵まれ、今1歳です。
たまに3人で集まると、酔うとAちゃんは、
「わたしが一番はじめに結婚したのに、子供もできずに、女としてもうだめだ、、不妊治療もこんなに頑張ってるのに、、」と話していて、すごい焦っている感じは伝わってきてました。。
そしてわたしはずっと仕事人間で、結婚も出産も35までにできればいいかな、くらいの感じでしたが、去年同棲していた彼の妊娠が発覚して、もうすぐ子供が産まれます。
このあいだ、産む前に、3人で会おうって計画してたんですが、前日に
Aちゃんから、「体外受精に失敗した、今、妊婦さんとか赤ちゃんに会ったら、心が折れそうだから、しばらく会えないかも」と連絡がきました。
昔は、そんなに焦らなくてもいいよ、大丈夫だよ、って声をかけてたんですが、
今、どういうふうに言ってあげればいいのか、正直わかりません。。
大丈夫だよなんて、そんな軽い言葉かけれないし、、。
がんばって、も、いやいや充分頑張ってるよ!て思うだろうし、、。
そして、昔からすごく仲がよくて、結婚式のスピーチもお互いした仲だったのに、これがきっかけで疎遠になったりするのかな、と思うと、すごく悲しいです。
不妊治療はわたしはやったことないから100パーセント気持ちをわかってあげられないし、すごく辛いものだとよく聞いたりします。
わたしの子供が産まれても、赤ちゃんの写真とか送らない方がいいのかな、、(;_;)
- ponchan(^^)(8歳)
コメント
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
私は流産後少しの間不妊治療していました。
もちろん、妊婦さんや子ども見るのはかなりつらかったです。
私の立場で言うと、分かったっとだけでいいかと。そこに何かを付け足せば私の気持ちわからないくせに!とか気を使ってる感が凄い出て逆に申し訳なかったり、不快に感じたりしますし、今はその一言でいいとおもいます。
今は疎遠になっても、子供できたらまた戻ってきはるやろうし、そっとしといてあげてください。(´-_-。`)
赤ちゃんの写真も送らない方がいいとおもいます(๑•́ ₃ •̀๑)
![a.k.(^▽^)c.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.k.(^▽^)c.h
私は、不妊治療している側なので、Aちゃんの気持ちはとても良く分かります。私も治療の末、妊娠し流産した後に、義理の妹が出産して、会いに行くのも、写真みるのも、おめでとうと言うこともとても辛かったです。治療中は、本当にナイーブになるし、しばらく会えないと言われたなら、下手に大丈夫だよとか言わないで、分かった!また会える時会おうね!とさらっと言ってあげた方がいいのかなと思います。きっと、友達なら、Aちゃんが妊娠した時には、Aちゃんの方から歩み寄ってくれると思いますよ。
-
ponchan(^^)
アドバイスありがとうございます。そうですよね、そうさせていただきます^^
ありがとうございます!- 5月12日
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
正直な気持ちを勇気を出して話してくれてありがとう。
だけで良いと思いますよ。
誠実に話してくれて嬉しいですね。
-
ponchan(^^)
そうですね(;_;)ちゃんと気持ちをいってくれてうれしいです。ありがとうございます!!
- 5月12日
![ぽこぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこぽこ
私不妊治療していました。体外をしている友達も2人居ます。
不妊治療って凄く精神的にボロボロになります。心が弱い人なら鬱になってしまいます。
私も不眠症になり もう妊婦さんを勝手に恨んだり羨んだり 悔しい思いをしました。
仲良しな友達ですら子どもが居たり妊婦だったりすると会いたくなかったです。
でもしょうがない気持ちなんです。
彼女も親や周りの人に心ないことを言われているかもしれません。こどもまだ❓など一度は言われますよ。1人出来たら 2人目の催促ですよ。
今は彼女が会いたいとゆう気持ちになるまで待ってあげて下さい。
私もやっと妊娠することができ 買い物や友人付き合いも 上のコとも向き合うことが出来ています。
妊活は見えない見えない長いトンネルの中にいるようです。
友人の体外のしてる子はまだ妊娠出来ず頑張っています。
やはり一緒に妊活していた時のように頻繁に連絡したり 会ったり出来なくなりました。
でもたまに連絡してくれるので 寂しいですが待っています。
妊娠することが出来たら主さんに真っ先に連絡がくると思いますよ(*^^*)
-
ponchan(^^)
そうなんですね、、たしかに、他の友達がその子に、子供つくんないのー?て言ってる場面をなんどかみたことがあります。
辛かったでしょうね、、(;_;)
最後の一文で涙がでました😭
ありがとうございました!そっと見守りたいとおもいます!- 5月12日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
私も大学の仲良し3人組が、ほぼ同じような状況です。初めに結婚した子はなかなか子供ができず不妊治療中で、次に結婚した私は1年くらいで子供が(持病があるので半年くらいは婦人科に行ってました)、最後に結婚した子は結婚と同時に子供が。
毎年秋頃に旅行かちょっといいところでご飯食べていて、その年もじゃあそろそろいつにするか日程決めようと言っていたら、不妊治療中の子から今は心理的にキツイので会えないと言われました。
私ももう1人の子も、じゃあ会えると思えるようになったら連絡ちょうだいねと言いました。
それが去年のことで今もまだ会っていないのでその対応が正解だったかはわかりません。でも年賀状のやり取りはしててその子からはそろそろ会えそうな気がするからまた連絡するねと一言書いてありました。もしかしたら社交辞令かもしれませんが、私はとにかく待ってあげようと思っています。
それで友達じゃなくなるほど浅い関係でもないですしね。
ちなみに私はその子への年賀状は普通の市販の絵が描いたものにしました。
-
ponchan(^^)
とっても似ている状況ですね!
そうですね、友情は消えないって信じて、いい知らせがくるのを祈ろうと思います(^^)
ありがとうございます!- 5月12日
ponchan(^^)
ありがとうございます、そうですよね、わかりました(;_;)いい報告が来るのを待とうと思います。