※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*´ω`*)
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんを育てるワンオペママです。自分のお風呂のタイミングを教えてください。

5ヶ月の赤ちゃんを育てています。
平日はワンオペです。
同じぐらいの月齢の方、自分のお風呂はいつどのようなタイミングで入ってますか???

コメント

3boys mama

機嫌が良ければ、
脱衣所で待たせて
自分を洗った後
一緒に入ってました!

グズグズの時は寝かせてから
パパッと入ってました!

  • (*´ω`*)

    (*´ω`*)

    寝たら起きない子でしたか?😭

    • 1月15日
  • 3boys mama

    3boys mama

    起きます!
    でも夜の寝かしつけの後すぐとか、夕寝したらその時にとかパパッと入ってました!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

子どもと同じタイミングで
お風呂に入っています🙄

子どもを脱衣所で
イスに座らせて待たせてる間に
自分をチャチャっと洗います😙
そのあと子どもを洗って
湯船に浸かったら、
子どもを脱衣所でササっと拭いて
そのあと自分の最低限の服を着て
子どもの保湿やら着替えやらをしてます🙄🙄

家のつくりのせいか子どもの声が
泣いていても聞こえないので
一緒に入るようにしてます😂

  • (*´ω`*)

    (*´ω`*)

    まだお座りできない頃もそんな感じでしたか?😳

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座りできないときは
    寝かせてましたが、
    動き回るようになったら
    ベビーチェアに座らせてました😊
    風呂場の扉は全開で話しかけて
    どうにかやり過ごしてます🙄

    • 1月15日
deleted user

一緒です。
洋服のままリッチェルのお風呂用のイス?に座らせて待機してもらって
シャワーかからないように細々と洗ってました😂
いかに早く終わらせるか頑張ってて途中から新記録出すのに精を出してました😂

  • (*´ω`*)

    (*´ω`*)

    待たせてる間、機嫌は悪くならないですか??😭

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おもちゃ持たせたり歌歌ったりして気を紛らわせてます!
    うちの子はあまり機嫌悪くなる事なかったです。
    というか泣いても声かけるだけでパパっと済ませてました😅

    • 1月15日
おうまたん

夕方、自分も裸になって子供を洗って一緒に湯船に浸かります。

そのあと夫が帰ってきて夕飯を食べたあと、ゆっくりまたお風呂に浸かっています。
自分のシャンプーなどはこの時です。

色々試しましたが、これが1番楽ちんでした(´ω`)