
コメント

ちい
昼寝したとき、夜寝かせた時くらいですかね😅

どきんちゃん。
諦めるとゆーより、泣いてもしばらくほっときます(笑)
トイレは我慢出来ないので例えトイレに行くときに泣かれても、自分のトイレを優先し
お風呂に入るのも、例え泣いてしまってもお風呂へ入ります(笑)
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
なるほどです👏そうするしかないですよね😂- 1月15日

ママリ
追いかけてくるのが始まってからトイレは諦めて一緒に入ってます が😭
夫が帰宅したら交代して夜遊びする日を設けてます!
夫が休みの日は上の子連れ出してもらって下の子とのんびりゴロゴロしてます🥰
3ヶ月くらいなら動かないので泣かせてていいと思いますよ🤣💔
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
なるほどです!ありがとうございます👏- 1月15日

退会ユーザー
わずかな寝てる時間を自分のゆっくりすり時間に全部当ててます😊
トイレくらいなら泣かせておきましょう💡
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
そうしてみます👏ありがとうございます♪- 1月15日

ひいらぎ
諦めてます🙋(笑)
月1回旦那が休みの日に1人になれる時間を3時間取れればいい方です🤣
あとはまだ夜泣きがあるので難しいかと思いますが、もう少し月齢が上がって夜起きずに寝れるようになれば、寝かしつけ後は自分の時間です☺️うちは2人とも21前には寝て、朝まで授乳もなくぐっすり寝てくれるので、21時~24時くらいは自分のためだけに時間を使ってます💓なので寝かしつけるまでに家事は全て終わらせて、何もしません!!!(笑)
たまには息抜きしたいですよね😭
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
なるほどです👏👏そうなんです😂😭😭難しいかもなんですけど。- 1月15日

退会ユーザー
旦那の帰りがわりと早いのでお世話を頼んでお風呂だけはのんびり入らせてもらってました😊
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
なるほどです✨👏- 1月15日

あいう
赤ちゃんではなくもう2歳半ですがワンオペなので未だにないですよ!娘と30分以上離れたことないです!
むしろ3ヵ月頃の方がトイレはゆっくりできるかもです!
後追いが始まったらトイレまで泣きながらハイハイや歩いて追いかけて来ますよ!笑笑
諦めるというより、慣れるしかないかもです!
寝てる時間が唯一の時間かもです
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
そうですよね😂ありがとうございます♪- 1月15日

とと(๑´`๑)♡
わたしもないです😭
24時間振り回されてます♡笑
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
ですよね😭うまく時間使えなくて😭😭- 1月15日

りんご
多少泣いてもそのままにしてます。(笑)
泣いたと思えば勝手に寝ることもあるので!
トイレなら泣いててもそのまましちゃいますし、お風呂入ってる時にないたらとりあえずマッハで洗って服着るまで待っててもらいます😭
家事してる時は、
ひと段落するまでって感じで、
周りに危ないもの、うつ伏せじゃないなどわかった上で待っててもらってます😅
-
るぅ
コメントありがとうございます♪
そうするしかないですよね😂💦
ありがとうございます♪- 1月18日
るぅ
コメントありがとうございます♪
寝た時チャンスですね!ありがとうございます🙇♀️