![ウミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが夜長く寝るようになり、日中の授乳が心配。夜間授乳をしている方の経験を聞きたいです。
3ヶ月の娘について
3ヶ月になったばかりの娘がいます。
3ヶ月に入って急に夜9〜10時間くらい寝るようになりました😳
それまでは3〜5時間でした。
最初は夜中におっぱいがパンパンに張って辛かったのですが、最近張らなくなりフニャフニャです😨
日中は2〜3時間おきに授乳していますが、遊び飲みが始まりちゃんと飲んでない気がします💦
夜通し寝てくれるのはありがたいのですが、日中も遊び飲みが多いため、量が足りているのか不安です😭
それに母乳も出なくなるのでは?と心配です💦
しかも今日も8時間通して寝てくれてたのですが、朝オムツを見てみるとおしっこが出てませんでした。
オムツを開けるとしましたが💦
夜通し寝てくれる赤ちゃんがいる方、母乳は減りませんでしたか?
それとも起こして授乳してますか?
- ウミ(5歳4ヶ月)
コメント
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
私の娘も何日かに1回は途中で起きますが、2ヶ月過ぎくらいから基本夜通しで寝てくれてます💡
スケールが家にあるので、母乳量を時々測っていますが
○夜通しで寝るようになったとき
○おっぱいの張りが弱くなってきたとき
○遊びのみをし始めたとき
○授乳間隔が2時間から3~5時間に伸びたとき
上の全部、1日量としては変わりがありませんでした💡
もちろん個人差があるので分かりませんが、不安があれば時々体重を測ってあげると良いかもしれないですね☺️
![mammy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mammy
3ヶ月の頃た全く同じです!
母乳量減りました🥺
寝てくれてありがたいですけどね😭
夜中起こした方がいいのかなとかミルクとか思ってるところで今週母乳相談室行ってきます😭😭
-
ウミ
回答ありがとうございます✨
やはり3ヶ月頃にこういう感じになる方多いみたいですね😂
ほんと寝てくれるのありがたいですが不安ですよね😂- 1月15日
-
mammy
母乳相談行ってきたのですが、
夜中あげてないのが原因で量少なくなってると思うと言われました😭
夜中飲みそうならあげて起きなくて飲まなそうだったら搾乳とかして刺激した方がいいよって言われました!😊
私の場合ですが参考になれば☺️- 1月16日
-
ウミ
わざわざご報告ありがとうございます🥺🥺✨
少なくなってるんですね😭
今朝は私は少し張りが復活してきてたのですが、またふにゃふにゃになったりしたら、夜中あげたり搾乳したりしてみようと思います🥺- 1月16日
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
うちもそうでした!3ヶ月入った頃から急に夜8時から朝6時まで一度も起きなくなり、おっぱいがパンパンに張って大変でした…。肩が上がらないくらい貼って、詰まりかけたことも何度かありました。
うちの子も日中はキョロキョロよそ見ばかりしてちゃんと飲めてるのかな?って感じでしたけど、6ヶ月の今日まで体重は順調に増えてます!
母乳の方は、5ヶ月頃になって娘の欲しがる量に対して「足りてないのかな?」と思う時期もあったのですが、積極的に水分を取るようにしたらまた復活しました!
3ヶ月後、私も同じように、「起こして飲ました方がいいのかな?」って悩んで助産師さんに相談したら、「新生児は胃の大きさが小さいから一回ちたくさん飲めなくて、夜中もこまめに授乳しないといけないけど、3ヶ月くらいになれば胃も大きくなり、日中の授乳でほぼ栄養は足りてるから、寝ている子をわざわざ起こして飲ませなくて良い。夜泣きに繋がる可能性もある。」と言われました。私は面倒であんまりしなかったですが。笑
だから、つまり、大丈夫だと思いますよ!(^^)
-
ウミ
回答ありがとうございます✨
日中はほんとにキョロキョロしたりニコニコしたりで授乳に時間がかかって大変です😫
夜泣きに繋がるのは怖いですね😨
水分積極的に摂るようにして様子みてみようと思います!- 1月15日
ウミ
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!
測れる時測ってみたいと思います😊✨