
コメント

退会ユーザー
ロンドン大学の研究を元にするとですが…
心理コントロール傾向が高い場合は毒親。
そうじゃなければ毒親ではないとされています。

ゆか
私の母親が毒親だと思うのですが😅
・自分の思う通りにいかないと私のせいにする。
・自分の意見を押し付ける
・褒めたりせず必ず何かしらの文句をつける
・私に嫉妬する
などですかね
-
はじめてのママリ🔰
自分の子に嫉妬はした事ないですが…💦自分の思い通りに行かないと子どものせいにするのも…悲しいですね。
自分の意見を言いますが、子どもが聞かない場合、言ってもうるさいので、もー好きにして!とか言ってしまいます。それもよくないかもですが💦
私は褒める時は褒めますが、怒る時は怒ります笑- 1月16日
-
退会ユーザー
割り込みごめんなさい!
うちの母親と全く同じでびっくりしました😑💦- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そぅなのですね…毒親の人って特徴も似てるんですね💦
いえいえ。私も自分でヤバいかな…とか思ったりしてたので、そぅならないように気をつけたいと思います。- 1月20日
-
ゆか
自分のせいにされて悲しかったことは何度もあります💦
褒めるとき、怒るときの区切りがあれば大丈夫です😊- 1月20日
-
ゆか
共感してくださって嬉しいです!
こういう母親は困りますね😭- 1月20日

退会ユーザー
精神的に支配しようとする親の事かなという印象です。
子どもを自分の思い通りにさせようとする。
-
はじめてのママリ🔰
精神的に支配しようとしても子どもが反抗期ぐらいになれば言い返してくるし…
めちゃくちゃケンカしますよね…長女が今3年ですが、ものすごく、ものすごく反抗期です。私もうるさいから…💦- 1月16日
-
退会ユーザー
それは毒親じゃないと思います✨😌
幼少期から要は洗脳のように
自分の言うことを聞いていればそれでいいんだと言う風に育て上げ
何も言えない状況にする。
そして、あれ?うちはおかしいんじゃないか?
と段々気付くんです。。
なので、普通に反抗期に
ケンカするのとはまた違うと思います😊✨- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
毒親は、洗脳するのですね…。何も言えないように…ちょっと可哀想ですね。
親の言うことをしっかり聞いて賢いな〜と思ってたりもしますが。
うちは3人居て3人とも手がかかるのですが、それはそれでいいと思って大丈夫なのですかね💦上の子は反抗期真っ最中で、私に突っかかってきます。酷い事を言ってくる時もありますが、時間が経つと、さっきはごめんねと言ってきます。真ん中の子は私がうるさいのか、結構、言うこと聞くというか、はいはい〜など軽くあしらわれてる感があります笑💦聞いてる?と言っても、聞いてるよ〜って。普通に接してきて、要領を掴んでるような…。1年生にして、はいはいーわかってる!ちょっとうるさいから〜とか、言われるので、凄いな〜💦と思ってしまいます。- 1月16日
-
退会ユーザー
毒親のすごく分かりやすい漫画を見かけたので。
参考にみてみてください。
これは、一種で、色んな種類の毒親がいるとおもいますが💦- 1月18日
-
退会ユーザー
続きです- 1月18日
-
退会ユーザー
続きです
- 1月18日
-
退会ユーザー
続きです
- 1月18日
-
退会ユーザー
続きです
- 1月18日
-
退会ユーザー
続きです
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
漫画とか凄いわかりやすいですー!ありがとうございます🙇♀️これは…凄いですね💦
こんなお母さんなんているんですね…。子どものやりたい事も全て何もかもお母さんが決めるんですね💦
ほんと、誰の人生だよ!って思いますね。
毒親の漫画凄いわかりやすいです🙇♀️- 1月18日
-
退会ユーザー
こんなおかあさんなんて、
って思うでしょ?
いますよ、(笑)
うちがそうです。
なーんでも全部決められてきました。
就職の時に初めて反抗しました。(やりたいことをやりたいとはじめて伝えました)
それからは全然認めてくれなくてわたしの職業を侮辱されまくりました。(笑)
教師です。(笑)
教師なんて教師なんて
ってずっと言われてます。
今も。(笑)
そんな親にはなりたくないですよね。。。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そぅなのですね😭
えっ?教師なんて凄いですよ〜そこはお母さん褒めてあげてほしいです💦
私が教師になると言ったらうちの家族は大拍手を送ると思います😂
全部決められてきたのですね。子どもを思って色々口出してしまうのは、私もよくやりがちで、娘にうるさい!とかよく言われてしまいますが…。
教師なんて立派すぎて私は凄い!って思ってしまいます❤
お母さん…なぜ認めてあげれないんだろぉ…悲しいですよね。😭- 1月19日

かなピンママ
・自分は悪くないと言って、全て私が悪いとターゲット対象の私を悪者扱いにする。
・自分のお下がりのブラジャーを娘に押しつける。絶対娘には新しくてかわいいブラジャーは買わない。
・美容院についてきて、私や美容師の意見を無視して、自分の意見を押し付ける。娘が変な髪型になっても価値観がおかしいので、かわいいという。
・娘に子供たちが数人産まれても、どこからかお下がりを調達してきて、シミ付きで汚いものであろうと、娘に送りつける。私が送らないでと言っても懲りずに送りつける。
・娘に女は学歴必要ないと言って、大学進学諦めさせて、行きたくもない学校を強要する。
うちの毒母はこんな感じです。
今思うと、毒母は子どもなうえに嫉妬していたのかもです。
-
はじめてのママリ🔰
前の方にも嫉妬という意見があったのですが、娘に嫉妬なんてするのですね…。
それはまだした事はないです💦
うーん。かなピンママさんのお母さんの特徴あげてくれましたが、それでも大人になってもお母さんというものはやはり大きくて好きですか??☺️- 1月16日
-
かなピンママ
ちょろみーさんも書いてるように、毒親は洗脳します。
私自身母にそのようにされ、大人になっても、母の思うようにされてあやつり人形そのものでしたよ💦💦
私の場合はいとこのにいちゃんにそんな狭い世界ばかり見ているんじゃなくて、広い世界を見てごらんって言われ、洗脳が解けて、あれ?うちはおかしいんじゃないかと気付いていきましたよ。
さくらさんはちゃんとしたお母さんだと思いますよ😉✨✨
毒親は子に関して愛はありません。子は所有物としか思ってません。
私にとって母は大きい存在でもなく、いらない存在であり、一生許さないくらい大嫌いです。
私にとっての母は私にいっぱい愛情を注いでくれた祖母です✨✨祖母が愛情たっぷりかけてくれたから、私自身腐らず生きてこられたのかなと思ってます。- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
洗脳なのですね…あやつり人形💦お母さんの言う事が1番だと思ってるんですね。そして子どももね…
私も、将来お母さんの手から離れても恥ずかしくないように、ご飯の食べ方やモノの言い方など、する事を言ってはみますが…。。。
いとこのお兄さんに気づかせてくれたんですね。
いやいや。私も結構怒ってしまうんですよ。意見も聞いてあげないといけないんですが💦
お母さんの事嫌いなのですね…やはり子どもは嫌な事もしっかり覚えてるんですね…
子どもだから…と親は軽く思うかもしれませんが…
おばあさんが支えになってくれてよかったですね❤愛情たっぷりもらい育ってよかったですね!昔からおばあさんとかと関わりが会ったら、その子は大人になってもお年寄りの方には優しくて素敵な人ですよね〜きっとかなピンママさんも優しい人なんでしょうね〜- 1月18日

退会ユーザー
母が毒親です。
・子供が自分の理想通りにならなければ怒鳴る
・自分の機嫌で子供を振り回す
・気が狂ったように叫び怒鳴り散らす
・行動を制限する
・自分が言ったことを言ってないお前が悪いと言う
・あんたが恥ずかしい、と言われた
・事あるごとに子供のせいにする
って感じですかね。
思い出せないけどキリがないです。
辛かったです。
-
はじめてのママリ🔰
子どもって反発しますよね。私もあまりいいお母さんではないような気がします。朝はいつも怒ってしまってます。学校見送った時、幼稚園送り出した後に力が抜けます。
集団登校、幼稚園バスと時間が決められてるので、この時間には準備しないと…と思いダラダラしてたり、イヤイヤ言ってたら、怒ってしまってます。
帰ってきたら、帰ってきたで、手洗いうがいさせて。ランドセルなど、オモチャ、お菓子を散らかしても片付けできなかったり、うるさいです。寝るまでも結構気がついてしまうと言ってしまうのて、子ども達もしんどいだろな…と思ってます。。。
可哀想だなぁ…って。- 1月16日
-
退会ユーザー
親に反抗するなんて!!!みたいな
親は絶対、みたいな風潮がありました。
まあ、そんな環境で育てば普通には
育ちません😓
相当捻くれてます。
きちんとしないといけない、というのが
かなりのストレスでもありました。
本当に嫌で、頭ごなしに怒鳴られると
死にたくなって、姉も私も
何度も自殺未遂してます。
自殺未遂したところで、また、
親に産んでもらったくせにって
怒鳴られるんですが。- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
何もしなかったらそーいう言葉は出てきませんが、普通に言ってるのに、子どもがうるさい!とか声を荒らげたりしたら、誰に言ってるのー!って怒ったりはします💦
声荒らげるとしんどくなるよ〜とか心広く対応してあげたらいいんですかね。
私も子どもへの対応がここ最近わからなくなり、3年生の反抗期なので、凄いケンカもするし、私に言い返してくるし…
何度も自殺未遂されたんですね…そこで怒らないで、あなたが居なくなったら悲しくなるから…という言葉は私ならかけたいですが💦怒られちゃうんですね…親も子どもに対して素直にならないとですね!!- 1月18日
退会ユーザー
恥や罪悪感で子どもに言うことを聞かせようとするとか、そういう感じです。
はじめてのママリ🔰
そぅのですね…💦
全くそうでない人を知ってますが、そーいうお子さんはいいご両親に恵まれたのですね〜。
私は…いい親とは言えません💦