
おもちゃで遊ぶときは楽しいが、離れるとすぐ泣く。甘えん坊かな?一緒にいると泣かず、一人遊びはまだ苦手?
一人でおもちゃで
遊ぶようになりましたが
まだまだ
近くから離れると
とんでもなく泣きます。
甘えん坊なのでしょうか?
しかし、
それにしてもなにもできません(笑)
一緒にあそんだりいろいろしてると
いいのですが
離れると、なんなら離れようとするだけで
泣こうとして泣きます。
ぱぱもとくになにも言わないので
出来なかったらできなかったーと
いってるので
のんびりぼちぼち家事をやってるのですが
みなさんもそんなかんじなのでしょうか?
一人遊びをするのは
まだまだですか?
- のぞ。(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さらい
2歳からでしたね。うちは。

んーしょ
後追いが本格的に始まったようですね👣
息子は長いと1時間程1人遊びをしています。
娘は後追いが一切無く息子も今のところ無いので、経験談が出来ずすみません…。
それでも勿論グズることもあります。
家事をしている間は泣いていても放置です😅
ヒートアップしたら一旦抱っこして落ち着かせますが、すぐ降ろします。
2人目だからというのもありますね。
-
のぞ。
ずーっと追っかけてきてます。(笑)
無いこともあるんですね!
なかなかすぐヒートアップしてしまうので進みません。。。- 1月15日

alstromeria🌸
うちも同じ感じです😓💦
おもちゃで遊ばせてても5分ほどしたら飽きるのか、どこまででもついて来て、足元に絡まって抱っこしろと泣きます😭
しばらく泣かせて家事してますが、少ししたら抱っこします💦
-
のぞ。
やはりそうですよね…!
あたしもすぐ足元に
来てます。なんにもできません。。。- 1月15日

ママリ
そのくらいから、1歳3ヶ月くらいまでは大変でした😥
最近はだいぶ言ってる事も伝わるようになり、1人で遊んでる時間も長くなりましたよ!
-
のぞ。
やはり今くらいからはじまるかんじですね!
いってることが伝わればまだいいですよね!- 1月15日

美咲
一人遊びはしますが、離れると着いてくるか、泣き叫んでます😭待てて1分くらいです。キッチンに連れてきて足元にいさせても、相手にしないと泣いてたり、つかまり立ちしてコケて大泣きと......何もできません😩なので、おんぶしてたり、時間が許す限り傍にいて家事は放置!か最低限しかやりませんよ☺️
-
のぞ。
やはりそうですよね!
ほんとにある程度放置しないと
やりきれません。。。- 1月15日
のぞ。
二歳なのですね!!