
セルフねんねができていたのに、病気で抱っこしないと寝れなくなり、夜泣きが続いています。病み上がりで甘えん坊になっていることは理解できるが、抱っこしても座っても寝転んでも泣き、寝不足が続いています。セルフで寝れるようになるのか、トレーニングすべきか悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
セルフねんね出来てたのに
病気して抱っこじゃないと寝れなくなり、
夜泣きも続いてます。。
インフルエンザが治り、
病み上がりで甘えん坊になってるのは
分かるのですが、、
抱っこして寝たかと思って
座るのも寝転ぶのもダメで泣いて立てと引っ張られます。
正直寝れず、、ここ2週間寝不足です、
時が経てば、また思い出したかのように
セルフで寝れるのか
ネントレするべきか、、
同じような経験のある方、、
アドバイスください😢
- キキ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

(^^)v
うちも突発から1ヶ月夜泣きでお盆の帰省もありひどいときありました😅徐々におちつきましたが毎晩2回は泣いてますね、すぐ泣き止みますが😅
キキ
回答ありがとうございます!
2時間に1回起きられ、
昨日旦那に夜泣き対応お願いしたら
3時間寝たり泣いたりで
みんなで寝不足みたいな、、
突発の後もひどいみたいですね😭