※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

結婚式に10ヶ月の息子を連れて行く際、抱っこ紐は持って行くべきか悩んでいます。結婚式の時間帯が通常の寝ている時間なので、寝かせるために持っていく予定です。みなさんの意見を聞きたいです。

明後日の土曜日に旦那のお兄さんの結婚式があります。
10ヶ月の息子を連れて行くんですが、ベビーカーとか抱っこ紐は持って行った方がいいですかね?抱っこ紐は持って行く予定なんですが… 結婚式は朝10時半からで、いつも寝てる時間なんで紐を持って行って寝かせよかと。みなさんどう思います?

コメント

ちろる85

妹の結婚式に出た時、ベビーカー持って行きました。グズル以外は、おとなしく、ベビーカーに乗ってくれてたので助かりました。

  • りん

    りん

    ベビーカー持って行ったんですね、旦那も飲む気満々で車ではいけず。私も免許ないため、電車で… ベビーカー迷います。

    • 5月12日
  • ちろる85

    ちろる85


    電車なんですね。ベビー用品プラスだと重いですもんね~_~;
    ただ、ずっと抱っこするのも大変なので、こういう時こそ、旦那さんに飲むのは我慢して貰いたいですね(^◇^;)

    • 5月12日
りんたろすchan

ベビーカー絶対ある方がいいですよ✨
いつもの雰囲気と違って寝ない場合もあるので、うちのイトコは抱っこが限界に来た時にベビーカーに乗せて、会場の外をウロウロして寝かしつけてました✨

  • りん

    りん

    やっぱりベビーカー持って行った方がよさそうですね。なんせ荷物が多いからまよってて。

    • 5月12日
  • りんたろすchan

    りんたろすchan


    そうですよね^^;
    確かに荷物多いと迷う所だと思いますが
    あって後悔はないと思います😁

    • 5月12日
ぴーちゃん

ベビーカー、事前に話しておくと席につけれますよ😄
あった方が楽だと思います!よく寝てたらベビーカーに寝かせておけますし♡

8ヶ月半で結婚式に参加しましたが、周りの雰囲気にのまれて寝れず、披露宴前は人見知りしてギャン泣きしました😅
披露宴の部屋から出て、違う部屋で授乳したら元気になり、一緒にお菓子やら離乳食やら食べてご機嫌で参加できました♡
今日は特別!とハイハイんとかたくさん持たせてあげてなんとか3時間参加しましたよ😄

  • りん

    りん

    そうなんですね。 ベビーカー皆さんある方がいいとの意見だったので持って行こうと思います!

    • 5月12日
あめたん

ベビーカーや抱っこひもはもちろんですが、結婚式場によってはベビーベットが用意されてるところもありますから、当日受付で確認してみてはどうでしょう?

ポコ太郎

私自身の結婚式のときですが、義兄のとこの子供がまだ8ヶ月くらいだったので、プランナーさんにベビーベッド置けるか聞いてみたら大丈夫だったので置いてもらいましたよ^ ^
お兄さんに聞いてみてもいいんじゃないかなー?と思います^ ^

ひーこ1011

式場に、ゆりかごやベビーベッドがあって貸し出ししてもらえるようだったら、抱っこ紐だけで大丈夫だと思います(◍•ᴗ•◍)

私が挙げた時は、式場がゆりかごを用意してくれていて、赤ちゃんはそこに寝てました☆
従姉妹は抱っこ紐のみできてました♪

★★★★★

私も来月結婚式に連れていきます!

ベットを用意出来るという事だったのでお願いしました!
やはり、ベビーカーで寝るのでは窮屈でかわいそうですよね。。。

もし、用意ができるならしてもらったら良いと思いますよー!