

white
私はまだ家を買っていませんが、地元が一昨年、大雨で浸水しました!私の実家は高台にあってので被害はなかったのですが、その下の川の周りのお家は全て浸水していました。。😞
私の友人のお家もたくさん浸水被害に遭っており、新築や建設中のおうちも全てダメになっていました。
今や日本のあちこちが浸水しているので、ハザードマップで元から危ないと分かっているのなら、絶対自然災害にも強い場所に住むのがいいです!😭😭😭

退会ユーザー
ご主人1人の手取りならまだ頑張れるかなと思いますが、二馬力なので辛いと思います。
ご主人だけで払える金額がいいと思います。
マンションなら管理費などもありますし、戸建てでも15~20年後には外壁など手入れが必要なので、住宅ローン以外に3万円くらいは家のために貯めておきたい所です!
ハザードマップは気にします。
買っても住めなくなるなら意味ないので💦

よう(27)
ボーナスなしですか?
なしならいけると思います☝️
うち手取り38で年間返済126万です。
ハザードマップは、広島なので土砂災害を一番メインで考えて絶対大丈夫な土地にしました。ただ、海が近いので地震来たら0.5m〜1m浸水します(笑)
正直広島でハザードマップ真っ白な土地ほぼないので、だいぶマシな土地選んだ方だとおもいます!
火災保険高額でつけるならいですが、無難な額の火災保険でお考えでしたら土地選びはハザードマップ絶対見た方がいいです。

はな
ボーナス払いが無ければいいのではないでしょうか?
ハザードマップは絶対気にした方がいいですよ!

ママリ
夫婦で手取り同じくらいで、住宅ローン毎月10万、ボーナスありで、払ってますよ。
正直きついです。

こ
貯金がいくらかにもよりますが、子供の学費や老後の資金も貯めていかなければ…と考えたら手取り38でローン10万円はしないかなーと思います💦
でも人生においてなにを重要視するかだと思うので、どうしても家にお金をかけたい!って思うのなら全然ナシな金額ではない気がします🤔
他の部分を削るとか…?
ハザードマップとか地版はすごく気にします😭💦
東日本大震災や、去年の台風豪雨を経験していますが、まだローン返済途中なのに津波で家に住めなくなった…とか地割れで家が傾いて…とか、洪水で〜という話をよく聞きます。そういうのがあってから後悔するのは嫌なので避けれる範囲で慎重に選ぼうと思います😭🙌

ママリ
ハザードマップは絶対です❗️最近災害も多いですしなおさら。浸水も土砂災害もないところの方がいいですよ🍀
ローンは私はその額だと多いなと思ってしまいます💦修繕費と固定資産税考えれば12万です。。毎月貯金できて赤字にならなければよいですが。。

あなな
火災保険完璧に入っていれば建て直しはできるでしょうけど、万が一の時は思い出の品も失いますしなにより命に関わるので気にしたほうがいいと思います💦

はじめてのママリ
ハザードマップ調べました。
私ならそんなリスクを伴う場所に家建てません。
他がどれだけ条件クリアしていてもハザードマップにひっかかるなら絶対に買わない派です。
-
はじめてのママリ
今は大雨が続いただけで災害につながる異常気象ですょ。
もし売るとなっても売れないので資産価値はないものと思った方が良いです。- 1月14日

まち
どのような生活をされるかじゃないでしょうか。
うちは私が妊娠に伴い退職したので夫の手取り27万で生活してます。同じくローン10万です。
無駄遣いはしない、くらいの節約しかしてないので、ちょうどトントンorほんのり赤字くらいです。(ボーナス払いないのでボーナスで年間はプラスになる感じです)
主さんがそのまま時短でも仕事されてるなら特に問題ないと思いますよ。
ハザードマップは見ました。万が一の時は1階は浸水しますが、以前住んでたところも1階は浸水する…みたいな感じだったので、土砂災害などの影響がないところを選びました。
でも3m以上なら2階でも危ないので、選ばないかなあと思います。

りんご
地方なら全然いけると思います!
ハザードマップはものすごく気にしました!
これからこの前みたいな台風が普通に来るようになるって言われてるので毎回浸水の心配したくなかったので😣

home
うちは手取り50万でローン月10万ですが、これ以上は絶対ローンに支払えないなと思ったので手取り12万少ないと思うとちょっときついかなと感じます💦💦
自然災害は気にしました❗️
コメント