※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子がイヤイヤ期で困っています。手を繋ぎたがらず、癇癪を起こすことが多く、他の子に手を出すことも。発達障害を疑われており、育児本のオススメも聞きたいです。

2歳10ヶ月の息子についてです。

イヤイヤ期真っ只中で困っています。

出来ないとすぐに癇癪を起こす。パニックになる。
思い通りにならないと癇癪を起こす。
外にいる時、1人で勝手にどこかに行ってしまう。
手を繋ぎたがらない。
できることを出来ないと言ってなかなかやらない。
気に入らないとべべべーと唾を吐く。
夜なかなか寝ない。
辞めてということを余計にやる。
目を合わせない事がふえた。
集中してるとこちらへの反応をしなくなる。
他の子の遊んでるものをたいして興味がなくても取り上げる。
キッズスペースで遊んでいる子にちょっかいを出す。
持ってるおもちゃを投げつけたり、取り上げて投げたり。

他の子に手が出ることは本当に困っています。
どうしたらいいものかと。

知らない子に手を出してしまった時どのように対処してますか?

保育園からは発達障害を疑われている息子。
怒られてばかりで、息子の自由って、意思って、個性って何だろうと思って。
ただ、泣いて勝って、思い通りにさせてばかりなのもダメだなと思ってて。
本当にダメな事についてはダメな理由も説明してるんだけど、全く聞いてくれないし。
この時期はみんなどうしてますか?

また、何かオススメの育児本などがありましたら教えてください。

悩みが絞り切れてない感がありすみません。

よろしくお願いします。

コメント

めんま

ちょっと似ていて
思わずコメントしました。
我が子は2歳8ヶ月の女の子で
下に1歳の女の子がいます。
下の子が使ってるおもちゃを
全て奪う、気に入らないことが
あったり自分が怒られると
下の子を叩く、引っ掻く
押し倒す、上に乗る。
お出かけしてもおもちゃや
お菓子を欲しいだけ買いたがる
から1個だと教えても
床に寝そべって
泣きながら発狂。
まだレジを通していない
100均のシールブックで
その場で遊んでしまう。
ご飯を食べているときに
スプーンやフォークを
投げるなど。
最近困り果てて子育てが
嫌になってる自分がいます。
どうしたらいいか
わからないですよね。
解決策になっていなくて
すみません。

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    本当に似ていて、心中お察しします。
    ここには書いてませんが、息子も下の子に手が出ていて困っています。
    最近は感情的に怒ることが増えてしまい、私も子育てが嫌になっています。
    外に遊びに行ったりするのも。
    とは言え、子育てを放棄するのは出来ないので悩むんですよね。
    お互い何か良い打開策が見つかるといいですね。

    • 1月14日
まぬーる

集団生活をしていて、お子さんには個別対応が必要で、
部屋を出てしまう行動とかもあるのなら、クールダウンが必要なお子さんだから、
確かに発達についてはちょっと気にはなるところです。

興奮していると、夜寝るリズムも崩れてしまうようなんですよね。保育関係者でもありますが、今かかわっているお子さんが、そうですね。

2歳児クラスの三月生まれですかね?それもあってか、幼さもあるのでしょうけれども、まずは、3歳児健診の時に相談してみながら、よい支援を受けられそうなら、保育園と併用していくことも、お子さんの能力の底上げになると感じます。

言葉を伝える練習をしながらお友達とのかかわりかたを教えていかないといけないけど、一人で遊んでいるほうが落ち着けるお子さんなら、
そっち時間をメインにしてあげて、日中も大事にしてあげたほうがいいようにも思いますね。情緒の安定の方を優先してあげたいです。

  • まぬーる

    まぬーる

    補足読みました❗
    人が好きだけど、遊びを共有できない事が度々ある感じですかね!理由はその時々によりけりなかんじですね!

    もしかして、遊び方が、一方通行なのでしょうかね?

    • 1月14日
  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    保育園では息子に1人保育士さんがついて見ている状況が多いそうです。
    保育園でのお昼寝の時間はずっと寝てくれるようですが、夜はなかなか。最近、1時間早く寝られるように意識して行動するようにしたら徐々に寝てくれるようになってはきましたが。確かに寝る前になぜか興奮状態にあることが多いです。

    やはり、根気よく練習していくことが大事なんですね。事前にこれからのことを伝えたり、気持ちを大事にしたいと意識してはいますが、他の子に手が出てしまう行為だけは焦ってこちらも興奮気味に怒ってしまいます。

    • 1月14日
  • りん

    りん

    保育園ではお昼寝の時間はずっと、
    ではなく、
    すっと比較的早めに寝てくれるようですが
    です。誤字でした。

    • 1月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!園では側についてる人もいるし、手厚くみてもらえていますね✨
    昼寝もうまくいってるんですね!夜の方も、工夫されているので、スムーズな流れがありますね、三歳頃にはグッと変わるので、そのまま生活リズムも整いそうな予感です😃

    友達との関わりについては、
    根気が必要そうですが、
    手が出やすいのは、自分がこうしたいといった感情と連動しますよね!
    言葉は出ているけど、
    まだ相手の気持ちを汲ませるレベルにまではいけないので、

    じゃあ、私も○○のこと叩いていい?って聞いてみたりして、叩いたら嫌だよね痛いもんね→叩くのは止めようね→じゃあさ、叩く前にお友だちに何て聞いてみたらいいかな?
    と繋げた方が冷静さを取り戻せるかもしれません!

    あと、自分より強い友達に出会うと多分手を出せなくなるので、そういう経験も面白いだろうな、役に立つだろうなと思っています🎵

    今は、自分の遊びたい事に、たまたま付随していたお友達と遊んでいて、トラブルがあるのかなーと思うのですが、
    だんだんに固定されたお友達と遊んでいくことが多くもなってくるので、その段階になると、会話でかなりやりとりしなきゃならなくなるので、お子さんも相手の気持ちを聞けるようになってきたりしますよ😃

    今は、友達と少しずつ遊びを共有できるようになれば○な段階なので、手が出る理由が見えてきた時は未然に防いでもらったり、怒りを聞いてあげたりしてあげると良さそうですね。それなりに理由があるんだなと感じます!
    言えてますしね❗

    叩いたりするならおもちゃ貸せないと取り上げたり、一人で遊んでーって突っぱねたら、やだとか言いますかね?👍こういう一時的な爆弾が伝わらなくて、本人がギャーギャーなってしまうようなら、やはりゆっくり紐解く必要があるので、
    クールダウンは大事かなと思いました!叩いちゃったら、
    ちょっと落ち着いてからお話ししないともしかしたら響かないのかな?と。

    きつく怒ると逆にダメなタイプかもです😃

    • 1月15日
ニコニコ☆

こんばんは。
息子さんと月齢も近く、
うちの子も発達グレーだと思っているのでりんさんが
悩まれてるお気持ちとても分かります>_<

うちの子の場合、言葉がとにかく遅れていて💦
うちの子もお友達に手が出ます。
手が出る時は必ず気に入らない事をされた時。例えばおもちゃを貸してもらいたいけど口で言えない分、無理やり取ろうとしてもちろん相手のお友達も離さないのでそこで
手が出たり、自分が通りたくとも目の前とかにお友達がいてると力で押し退けたり💦
私や主人にも気に入らないない事があるとグーで叩いてきます。
私も息子の手が出るクセを
どうしても辞めさせたくて
保育士さん、保健師さん
心理相談員の人にたくさん
相談してみましたが
「言葉で言えない分、手が出てしまうんだろうなー、でもだからって手を出していいってわけではないから、手が出てしまう気持ちもまずは受け止めてあげて、それから相手の気持ちを伝える。理解してるしていないはおいといていつか分かってくれると思って
懇々と言い続けることかな?」と言われました。
いつおさまってくれるが分からないだけにこちらも心配になりますが言い続けてきてると息子も手が出てしまってすぐにいけないことをしたと自分でも分かっているみたいですぐに相手の子にごめんなさいができるようにもなり
本人の中でも葛藤なんだろうなとは感じています😅

手が出てしまう子をもつ
お母さんも本当に神経すり減らされて辛いですよね💧

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。

    やはり、気持ちを受け止める事。その上で言葉で伝えることを根気よく言い続けることが大事なんですね。

    いけないことをしてすぐに相手の子にごめんなさいができるなんて、凄いです!

    息子は、だって◯◯なんだもん。と言って全く受け入れてくれない状況のが多いです。

    あとは、なんで手が出るのかこちらでは理解できない事が結構あって、気持ちをわかってあげられず、どう気持ちを受け止めてあげれば良いのか分からないことが多くて。

    でも、わかるときだけでも
    めげずに根気よく伝える事を続けようと思います。

    • 1月14日
  • ニコニコ☆

    ニコニコ☆


    補足読みました!
    りんさんの息子さんは
    お喋りが上手なのですね😊
    すみません、的外れな事を言ってしまいましたね>_<

    うちの子は言葉の他に
    服の着脱が苦手で。
    苦手というかやる気すらない😅
    その上、正義感は人一倍強く💦
    他の子が一回言ったら通る指示でも息子の場合はもう一声、二声かけてやらないといけない段階と保育士さんからは言われていて、今は2歳までの小規模園に通っているのですが3歳以降は幼稚園にと思っていたのですが、言葉の面で入園を渋られてしまい
    保育園+療育を4月から通わせる事にしました😊
    それに合わせて来月発達検査をうけることになり
    少し知りたくない気持ちはありますがまずは息子の現状を把握し、息子が集団行動の中でできる限り辛い苦しい思いをしないためにもできることはやってあげようと思っています!!

    一緒に頑張りましょうね😉

    • 1月15日
  • りん

    りん

    いえ、的外れではなかったです。
    2回目のコメントを読んで、ニコニコさんのお子さんとうちの息子、とても似てると思いました。
    うちの息子もそんな感じで、保育士さんが息子に1人ついていないといけない状況だと言われました。

    私もニコニコさんのように現状をしっかりと受け止めて息子になにができるのか、考えて行こうと思います。

    ありがとうございます。
    頑張りましょう☺️

    • 1月15日