
保育園での先生の対応について質問です。今日、保育園に迎え行った所先…
保育園での先生の対応について質問です。
今日、保育園に迎え行った所
先生から「お友達とぶつかってしまい、舌を噛んでしまいました。結構ザクッと噛んでしまったので様子を見てください。」といわれました。
いつもは給食など間食する子なんですが舌が痛いからなのか今日は珍しく給食残したそうです。
ネットで調べた所、傷が深い場合は受診とかいてあったんですが、先生は病院に連れていく事なく自己判断で連れて行ってないみたいです。
舌との事もあり血が多くでていたらしいのでその時連絡が欲しかったのですが。
どう思いますでしょうか?
また、一人での怪我であればしょうがないと思いますが
相手がおり、怪我をしていないようです。
お互い無傷であればいいのですが、このような場合は
相手の親に連絡はいくのでしょうか?
この件に関して保育園に状況を詳しく聞いたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
父がこども園経営してます。血が出てたとなればすぐに病院連れてって、すぐ保護者に連絡しています。
現に昨日、怪我をして血が出た子をすぐ病院連れてったと聞きました💦
園の対応不十分だと感じました。

ちょんちー
大怪我でなければ園側がすぐ病院に連れて行かなくても何も思いませんが、せめてやったその場でとはいかなくても(止血とか色々ばたつくと思うので)ある程度落ち着いてからでいいので連絡欲しいかなと思います。
状況を聞いて、自分が必要だと感じたら迎えに行って病院連れてったりしたいので。
相手に連絡いくかいかないかですが、今の時代は基本的に相手には知らせないらしいです。
それに被害者側にも加害者の子が誰かを教えないことがほぼです。
保護者同士のトラブルになるので。
実際、たまに子供同士でのことで傷を作ってくることがありますが、相手が誰かは知らされたことは一度もありません。
先生の不注意や独断での怪我は教えてくれますが。
-
はじめてのママリ🔰
私もせめて連絡だけでも欲しかったのです😢
明日とりあえず園の方に聞いてみます- 1月14日
-
ちょんちー
園によって本当に対応違いますよね💦
1歳になってすぐ元々のところが閉園になったので転園したのですが、最初のところはあざとか傷があってもこっちから聞くまで説明はありませんでした。
今のところはちょっと何かあっただけで謝罪をされますが、やったその時ではなくお迎えの時です。
先日、聞いた説明だと子供自身がいけなかったみたいなのですが、足の指を畳めるタイプの机に挟んでしまったようで。
午前中にやったみたいなのですが、夕方迎えに行った時に庇うように歩いてました。
見たら結構皮が剥けてて肉も少し見えててかなり痛々しい状態でした。
消毒はしたんですが絆創膏を泣いて嫌がったのでそのままですと言われました。
2歳の子が大きな机を畳めるわけがありません。
それに子供の腰の位置ぐらいの高さの机になぜ足の指を挟むの?
結構がっつり怪我して本人足を引きずってるのに連絡も無く、泣いたからと傷が剥き出し。
全体的に対応がありえなさすぎて転園を考えて4月募集に応募中です。
大切な子供を預けるのに不安すぎるので。
園に聞いてみて、対応が良くなかったら役所に行ってみるのもいいと思います。
役所の目が届かないので結構雑にやっているところが多いのも現実なので。
最悪の場合はうちのように転園もありかと。- 1月14日

退会ユーザー
うーんそれくらいならわざわざ病院には連れてってもらってなくてもなにも思わないですね💦
相手には連絡行くかは先生によりますかね、うちの子もお友達噛んじゃったりしたことあるみたいですがこっちから聞かないと知らないまま終わります😅
-
はじめてのママリ🔰
血が出るほど噛んだんですか?
- 1月14日
-
退会ユーザー
滲むくらいですかね、お友達に押されて血がでるくらい顔ぶつけたときも病院ではなくキズパワーパッドとアイスノンでした!
子供どうしの怪我は多いですよそんなもんです😅- 1月14日

yuki
何歳のお子さんですか?
-
はじめてのママリ🔰
3歳の男です。
- 1月14日

退会ユーザー
保育園だとやったやられたのケガは付き物です😖💦
相手の親にはこういう事があったって事は帰りに伝えたと思います。ただ、誰をとかはどうかはわかりません。
我が子が怪我してても、誰にやられたか教える所と教えてくれない所があるので。
子供だと舌を噛むケガが多いので保育園側は慣れてるから
大丈夫だろうと判断したのかもしれませんね。
明らかに深くザックリ切ってれば
血が止まらないはずですし
そうではなかったので連れて行かなかったんだと思います。
私は特に大きなケガではないので、気にしないです。
この対応は園によって違うのでなんとも、、。
でもどんな状況でぶつかったのか、相手がわざとぶつかってきたのか、本人の注意不足でぶつかってしまったのかは聞いていいと思いますよ!
わざとなのであれば繰り返しやられる可能性もあるので注意して見てもらいたいならお願いした方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
明日聞いてみます!- 1月14日

おもち
口の中は血が出やすいですが、治りやすい場所です。
口を怪我したら歯に異常がないか確認します。ぐらつきなどなければ、冷やすなどして様子見になることが多いです。
もちろん詳しい状況は伝えますが…

退会ユーザー
パックリ割れて血が止まらないとかのレベルでなければ子供同士だとあるあるになりますね🤔
基本的にトラブル防止のため誰々がと名前は出さないと思います。お互いの親にこうあったとは話すとは思いますが名前は言わないと思います。
はじめてのママリ🔰
怪我を状況を明日聞いたほうがいいのでしょうか?
退会ユーザー
怪我の状況というのはご自身の子供の状況ですか?
相手の子ですか?
どちらにせよ
ご自身の子供だと見ればわかるし
相手の子が怪我してるかは聞かなくてよいことかと思います
はじめてのママリ🔰
失礼しました。
入力間違いしました。
怪我した時の状況を詳しく聞いたほうがいいのでしょうか?
退会ユーザー
聞きたいのは何故ですか?
理由が有れば聞いていいと思いますよ!