子育て・グッズ 7ヶ月から2回食にする予定ですが、就寝時間が18時です。2回目の離乳食は何時が良いでしょうか?さつまいもは炭水化物としてあげても良いですか? 離乳食についてです! 6ヶ月の子を育てています。 7ヶ月になったら2回食にしようと思ってるのですが、うちの子は18時に就寝します(^^; この場合2回目の離乳食は何時にあげれば良いでしょうか? それとも就寝のリズムを変えた方が良いですか? アドバイスお願いします凸(>皿<)凸 あと、さつまいもは炭水化物としてあげるのでしょうか? 合わせてコメントお願いします凸(>皿<)凸 最終更新:2016年5月12日 お気に入り 離乳食 さつまいも ママン(9歳) コメント こたよつ 1回目と2回目の離乳食が4時間空いていれば何時でも大丈夫ですよ。 あと、サツマイモは炭水化物です。 5月12日 ママン 返信ありがとうございます! 4時間あけば大丈夫なんですね!安心しました(^^♪ さつまいもあげる時はお粥の量を調節する感じで大丈夫ですかね? 5月12日 こたよつ そうですね、ご飯とサツマイモをあげるのならそれぞれ半量ずつにするなど調節する感じです。 でもどちらも炭水化物なのであまり気にしなくてもいいかなとも思います。 タンパク質はあげすぎると体に負担がかかりますが、炭水化物やお野菜は好きなだけあげてよいという考え方もあります。 ですので、お子さんの食べっぷりを見て調節されるのが一番です(^_^) 5月12日 ママン 詳しくありがとうございます! タンパク質はあげすぎ注意なんですね(><) けっこう食べてくれるので炭水化物、お野菜はたくさんあげてみようと思います٩(๑´3`๑)۶ ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ 5月12日 おすすめのママリまとめ 離乳食・さつまいもに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママン
返信ありがとうございます!
4時間あけば大丈夫なんですね!安心しました(^^♪
さつまいもあげる時はお粥の量を調節する感じで大丈夫ですかね?
こたよつ
そうですね、ご飯とサツマイモをあげるのならそれぞれ半量ずつにするなど調節する感じです。
でもどちらも炭水化物なのであまり気にしなくてもいいかなとも思います。
タンパク質はあげすぎると体に負担がかかりますが、炭水化物やお野菜は好きなだけあげてよいという考え方もあります。
ですので、お子さんの食べっぷりを見て調節されるのが一番です(^_^)
ママン
詳しくありがとうございます!
タンパク質はあげすぎ注意なんですね(><)
けっこう食べてくれるので炭水化物、お野菜はたくさんあげてみようと思います٩(๑´3`๑)۶
ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ