![にゃみへい(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
その選択肢は先生から提案があったのですか??
30週以降はリスクがかなり高くなるし、28週以降なら産まれても生存できる週数である事から、する方はまずいないんじゃないかなーと思うのですが探せばいるのかな??
うちの先生は遅くても26.27週までって言ってました!
ちなみに、私は16週で縛って10日間の入院でした。その後はずっと自宅で安静にしています。
仮に、手術するとしたら、週数と頸管の長さからマクドナルドになると思いますが、ただでさえ張りやすくなる週数ですので、手術の刺激でさらに張りやすくなり、破水、感染のリスクも中期に比べてかなり高まるので、仮に手術できたとしてもおそらく退院はできない可能性が高いと思います💦
求めてる回答でないと思いますが、失礼しました💦
にゃみへい(24)
回答ありがとうございます☺
一応入院計画書に必要であれば子宮頸管縫縮術と書かれていて可能なのかな?と思い質問して頂きました。
やはり28週前にする方が多いですよね、、、
今のところお腹の張りなどは出ていませんか?
この週数だとリスクの方が大きいですよね💦
1度先生に聞いてみたいと思います!
ありがとうございました🙇
まめこ
そうしてみて下さい!
シロッカーしてから結構張りやすくなりました。2人目の時もシロッカー後から張り出しました。
いまは5〜10分くらいの間隔で張るし、痛いしで陣痛にならないように祈る日々です💦でも、シロッカーのおかげで3センチキープしているので、前駆陣痛くらいなら耐えられると思います😊
にゃみへい(24)
やっぱり張りやすくなるんですね💦
縛ってあるから少し安心ですがそこまで張ってるとハラハラですね😭💦
そのまま正期産までキープ出来るといいですよね☺✨
ちなみになんですが、いくら位かかりましたか?
質問ばかりすみません🙇
まめこ
手術と10日間の入院、部屋は個人で8万ちょっとでした!限度額にひっかかりませんでした😅
にゃみへい(24)
そうだったんですね💦
先生と旦那に相談して見ようと思います!!
色々お答え頂きありがとうございました🙇♡