
新卒で妊娠し、12月まで働き、1歳になったら歯科衛生士のパートを考えている。2人目を考えると、2歳差だと再度辞めるか産休か悩んでいる。
新卒で4月に入って6月に妊娠したので12月いっぱいで辞めさせてもらいました。
三月に生まれる予定です。
子供が1歳になったら保育園に入れてパートで歯科衛生士として働こうと思っているのですが
2人目を作るとしたらたぶん3歳差か2歳差がいいかなあと思ってるんですがそうすると2歳差だと1年?1年半?くらいしたらまた辞めるか産休かって事になりますか?
家から近い歯医者で働こうかと思っててまたすぐ辞めるのもなあと思います。
- ママ(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
産休、育休がしっかり取れるところにすれば辞めずに済むのではないですか?

退会ユーザー
うちが2歳差ですが1年で産休です!
4月末復帰の9月妊娠発覚5月出産で1年です😅

ママリ
わたしも歯科衛生士です^_^
4月から入園予定なので働く予定ですが、二人目もほしいし、産休育休のある所で探してます!
産休育休などある所って少ないですよねー
パートだと特に少ないですよね
従業員の多い大きめの開業医or総合病院や大学病院の歯科なら多いですが、普通の街の開業医だと結構少ないですー😭
-
ママ
歯医者少ないですよねやっぱり。。
開業医がいいですねえーなんか総合病院は手当沢山あるけどカルテとか書く書類が多いらしいくて友達たいへんそうです。。- 1月14日

まーこ
結婚で引っ越してきてから今の開業医にパートで入りました。
育休とれて働いてる衛生士さんも全員子育て中と聞いたのでここに決めました。
そして産休争奪戦が始まりました笑
当時5人いる衛生士のうち私が3人目の育休を取ることになりすごく気まずかったですが、入って1年3ヶ月で産休育休に入りました。
一年育休をとり去年の8月に復帰しました。現在2歳差で欲しいので妊活中です。そして妊娠できたら産休は取らずやめる予定です。
3月生まれなら2歳差?2学年差にしたいなら結構すぐ妊活する感じにならないですか?
私なら復帰とかせずにポンポンと産んで正社員で復帰したいです。なかなか計画通りにとはいかないかもですが😅
-
ママ
そうなると気まづいですね笑笑
あ、そうりますねたしかに!
すぐ妊活ですね!
ですよね2人目が生まれてから復帰するほうがいい気もしたんですけどお金に余裕がないのでパートでもいいので働きたいなあって思ってます!
なので三個差にしようかと思ったりするんですが三個差にすると入学、卒業がかぶるのでそれも大変だしなあと。。- 1月14日
-
まーこ
悩みますよね😭
私はすぐに2人目が欲しかったのですが、生理がなかなか来なくて妊活も思うようにできなかったので今焦ってます💦
それか一歳まで待たずに復帰するかですよね!
1年ブランクあくとほんと仕事出来ず苦労しました😅笑
個人的には丸1年働ければ文句は言われないかなと思ってます🙌- 1月14日
ママ
あまり産休などあるところが少ないと聞いたので無いと思って考えてました。。
退会ユーザー
歯医者さんだと女性が多いイメージなので産休、育休制度がある職場も多いような気がします!そこも含めて探してみてはいかがですか?☺️ 入ってすぐにやめちゃうのも勿体ないとおもうので…💦
ママ
そうですよね!