
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。
私も工場でパートしていますが、そこで働いていても将来性は全く見えないので雇用切れたタイミングで転職しようと思ってます。

はじめてのママリ🔰
子育て終わったあとに、ただのアラフィフおばさんになるのが怖いの、めっっっちゃわかります😭!!
けどやっぱり、子育てと仕事と家事すべてやることは私には難しくて、今はパートで働いてます…
私は、キャリアアップなど目指したりとかはできない性格なのですが…
なにもスキルも資格もないので余計に将来子育て終えたあとの自分の価値が心配になります💦
その歳になったらより正社員で働くことなんて難しそうで心配です😓
-
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです😭
今は子育て優先で良いと思ってますし、母親として子供の幼稚園生活もとても楽しんではいるのですが、それはそれ、これはこれというか。笑
だからといって育児に全振りしすぎてキャリア的な面で経験積めないままアラフィフになっても市場価値ないなって思って…💦笑
私も資格とかないですが、逆に資格あっても子育て期間で社会に出ないままおばさんになってしまったらもう需要なさそうじゃないですか?
パート、正社員など雇用形態は問わずとも、やはり途絶えることなく働いてキャリア積んでいかないとなぁって最近悶々と考えてます。- 4時間前

たけこ
分かります〜🥹
私も10年くらい子育て中心に過ごしてきましたが、40過ぎて一念発起して正社員に転職しました。
まだ定年まで20年あるので、今からめちゃくちゃ頑張るつもりです☺️
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ凄いです!尊敬します!
私の今のパート先の上司も女性で、数年前に正社員で転職してきた方なのですが、このままじゃただのおばさんで終わってしまうと一念発起したと仰ってました。笑- 4時間前
はじめてのママリ🔰
共感していただけてとても嬉しいです😭
なんだろう…この気持ちは。。
子供の手が離れた時に、キャリアの面でたいした経験のない、ただのアラフォーおばさんになりたくないんです😭
学生時代からお世話になってる美容師さんにこの話をしたら、そんな風に考えてる女性そこまでいないと思うよ〜大体のママさんはキャリアの面で将来こうなっていたいとかあんまないんじゃないですかね〜って言われて、やっぱり自分はあまり責任を伴わず働くのが向いてない性分なのかなって思いました。笑