
保育園の内定辞退について、義両親が病気で保育園に入れたくないと希望。内定通知が来たが、義両親は辞退を望む。将来の不安もあり、悩んでいます。
保育園の内定辞退について。
現在完全同居中。
義両親共に病気もちで、義父は糖尿病、義母は乳癌で抗がん剤治療中です。
10月の時点で4月から上の子も下の子も同じ保育園に入れる予定で申請をしていました。
12月に別件で家族会議をした際に、下の子は保育園に入れないでほしい。せめて2歳になるまで自分たちが見てあげたい。と希望されました。
その時点では保育園の内定通知は来ておらず、どうせ近場は無理だろうと諦めていたので分かったと返事をしてしまいました。
先日、保育園の内定通知が届き、奇跡的には第3希望の保育園に2人とも内定することができたんです!
しかし、義両親は辞退してほしいと思っています。
確かに今は義両親に問題なく預けて仕事に行くことは可能ですが、この先いつどうなるか分かりません。急に入院したりする可能性もあります。
そうなった時にすぐに保育園へ入れる!って出来ればいいのですが、近場が空いてないかもしれない。上の子と違う保育園に通わないといけない。と考えると、今同じ保育園に入れるのであれば入れた方がいいと思うのです。
ただ義両親の気持ちも分からなくもないので、辞退すべきなのかなーとも思います。
みなさんだったらこの状況どうしますか?
いいね!で答えてください。
- mamaちゃん(5歳10ヶ月, 8歳)

mamaちゃん
①義両親を説得し保育園にいれる

ねずこ
保育園は通わせて、面倒見たいと言ってくれるときだけ
保育園休ませるなどしますかね。
あと2年近く毎日本当に面倒見ると言っているのか?
たまに見たい程度の気持ちならそんなこと言わないでほしいです。
仕事復帰のため入れたなら
急に見れなくなったとか言われたとき困るのはこちらなので。。。
-
mamaちゃん
例えばそれが、週1の保育園でも保育園側から一時預かりにしてくれとか言われないんでしょうか...
それが不安で💦- 1月14日
-
ねずこ
下痢とか高熱で2週間近く登園できない月が0歳クラスは何度もありましたけど
毎月週一登園は何か言われそうですね(^^;;待機児童の人たちに迷惑です。。
義理両親2人とも体調崩した時はどうするんですか😢。。
預け先がなくなります💧- 1月14日
-
mamaちゃん
病気で行けないのと、都合で預けないのとはでは違いますからね😭
そうしたら、私が仕事休まないと行けないので困りますよね💦
前回義母が急に入院した時も仕事1週間休みましたし....- 1月14日

mamaちゃん
②義両親の願い通り辞退する

mamaちゃん
③他の意見がある方はコメントください
コメント