
コメント

Himetan❤️
3人目はそのまま育休をさらに延長して出産予定ですか?🤔
Himetan❤️
3人目はそのまま育休をさらに延長して出産予定ですか?🤔
「妊娠」に関する質問
昨日の夜ご飯で作った油淋鶏なのですが、これは生焼けでしょうか? もう食べてしまったので生焼けでしたら手遅れですが…😭 トキソプラズマやカンピロバクターが心配です。。 妊娠30週で、次回血液検査があるので一緒にトキ…
夫が、借金があり、妊娠がわかってまともに働き始めた感じの人で、、。私も、借金があったので、妊娠を機に、自己破産の出手続きをし始めました。 里帰り出産のため実家に帰って来ると、なんのお金の心配もなく過ごさせて…
産休手当について、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 私は8年正社員として勤めており、妊娠を機に2024年4月9日から産休に入り(2024年3月21日から4月8日まで有給を使用しました)7月15日に…
妊娠・出産人気の質問ランキング
asu
コメントありがとうございます!
補足に書けばよかったですね💦すみません💦
2人目は認可保育園に申請済みで、1月25日に郵送で合否が分かります!
それで合格ならば4月に復帰し次の産休までの数ヶ月働く予定です!!なので不合格でない限り延長という選択はしない予定です!!
Himetan❤️
2人目のお子さんが合格なら数ヶ月でも復帰される事は会社も了承されてるのかによって少し変わりますが、会社が了承されてる場合2人目のお子さんは就労扱いで申込されてると思うので申込のままで変更はしなくてもいいはずです。
ただ会社が了承ぜず復帰出来ない場合と不合格だった場合は育休の延長になりさらに妊娠出産扱いに変更する形になると思います。
その事も含めて合否がどちらにしても結果が出る頃もしくは出た頃に保育園に報告をして1人目のお子さんの継続や2人目のお子さんの入園についても確認した方がいいと思います。
もしかすると合格だったとしても3人目のお子さんの出産予定や復帰が不可能だと内定の取消になるかもしれませんが💦