
会陰切開縫合後に残った糸は自然に取れる可能性があります。心配なら再度医師に相談してください。
【会陰切開縫合の抜糸について】
第一子を出産し、初めての育児に奮闘しています。
産後3週間になります。
会陰切開をして自然分娩で出産し、たぶん溶ける糸?で
縫合してあります。
つい先日2週間検診があり、会陰切開縫合後の経過と痛みを聞かれたので
「座る時はまだ痛みがあります」と伝えると、抜糸することになりました。
いざ内診台に乗って抜糸してもらったのですが、
抜糸というよりは、パチン!と糸を切られている感じ?でした。
切られてる時は結構痛かったです。
(多少ですが痛みが引いた気がします。)
帰宅後、傷がどうなっているのか気になり鏡で見てみると
ちょこんとお尻に近い端の部分にだけ糸が残っていました。
引っ張っても取れるような感じはしません。
この残っている部分は今後どうなるのでしょうか?
自然と取れるんでしょうか?😭
- ひなた(5歳3ヶ月)
コメント

maho
私も溶ける糸で縫いました🙋🏻
私は痛みなど特にトラブルはなかったので抜糸せず溶けるの待ちでしたが、ずっと結び目が皮膚から出てたのがある日お風呂でポロっと取れました😂
おそらく縫って皮膚に入ってる糸は自然に吸収し、皮膚から出てる糸はそのうちポロっと取れると思います!

あ
産後縫合部がひきつれて痛かったので間抜糸してもらいました!
残りの糸は気付いたらパンツについていたりして自然に取れました!
-
ひなた
ご回答ありがとうございます!
自然に取れるものなんですね💦
ちなみに、抜糸後どれくらいで撮れましたか?- 1月14日
-
あ
1ヶ月くらいだったかな?詳しく覚えていません😭
- 1月14日
-
ひなた
1ヵ月くらいが目安なんですね💦
ありがとうございます!- 1月14日
ひなた
ご回答ありがとうございます!
私の残ってるやつも、結び目なんですかね?💦
お恥ずかしいですが、『抜糸=すべて糸がなくなる』と思っていたため、鏡で見てまだ残ってるのがあって、これどうなるの⁈って不安で…💦
自然と取れるものなんですね💦
ちなみに、どれくらいで取れましたか?
maho
多分結び目か皮膚側に出てる糸ですかね〜🤔?
ちなみに私産婦人科勤務なんですが、うちの病院でも産後ひなたさんと同じように痛みなどある方は縫った糸をスルスル〜と抜糸していく感じとはまた違って、ひきつれて痛みの原因であろう縫い目のところだけ糸を切る処置をするのでおそらく先生がパチンと糸を切ったのはそういうことだと思います!
私自身のは正確には覚えてないんですが1ヶ月健診にはすでになくなっていたのでひなたさんもそろそろですかね🙆🏻?
ひなた
なるほど、抜糸にも種類があるんですね!
わかりやすく説明していただきありがとうございます💦
安心しました💦
大体1ヵ月くらいなんですね!
ありがとうございます💦