神経質な母親の母乳が赤ちゃんに影響するかについて悩んでいます。夫や周囲は昔の育児方法を支持し、現代のやり方にストレスを感じています。夫の発言にショックを受けているが、本人には伝わっていないようです。
神経質な母親の母乳を与えると、赤ちゃんが神経質な子に育つ!と言われました。
夫の発言なのですが。
(発言したのは夫ですが、夫の周りの人がそう言ってるんだと思います)
夫や夫の周りは、割と昔の育児の仕方が良いというタイプで、現代のやり方は神経質だと感じているようです。
私はなるべく現代のやり方で子育てしたいと思っているので、そこがストレスになってしまってます。
ケンカにまでなってませんが、昔の育児のやり方をを色々説明されたり、私が産院で指導された現代のやり方をやんわり否定されたり、辛いです。
昔と今の育児の違いについて書かれた冊子は読んでくれません。
『神経質な母親の母乳を与えると、赤ちゃんが神経質な子に育つ』
これって本当なんでしょうか?
言っている本人は、この言葉が私にショックを与えている事を分かってないみたいです。
- おまんじゅう(8歳)
コメント
ちびな♡mama*:.。.
母乳は関係ないと思います😊
ただ、寝かしつけの時に全く音をたてないようにしたりすると赤ちゃんも静かなところでしか寝なくなったり。
そういう影響はあると思います😱
あっち❤⃛
1人目ということもあり妊娠中からいろいろ細かいことを気にしていました。生まれた子供はやはり少し神経質気味です(◞‸◟;)ご飯を食べる時の豆イスはピッタリくっついてないと怒ったりミニカーで遊ぶときも綺麗に一列に並べたり…。いまはもう手抜き育児になりつつありますが親の気持ちが伝わりますね(இдஇ; )
-
おまんじゅう
そうなんですね。私も神経質になりすぎないように気をつけます❗️
虫歯菌がうつらないように箸を分けて使うとか、離乳食は助産師さんの指導に従って進めたいとか、そういう事を気を付けたいと思ってるだけなのですが、それが神経質だと思われてるようです。
それ以外の部分に関しては、むしろ大雑把なくらいなんですけどね😅- 5月12日
-
あっち❤⃛
虫歯菌は近くで話すだけでも唾が飛んで移るらしいので自分が気をつけていても他の人が気になったりしちゃうんですよね(◞‸◟;)
人それぞれ神経質だと思うことも違うから意見が一致するのは難しいですよね。ゆうまなさんが思う子育ての仕方でいいと思いますよ(*'-'*)- 5月12日
-
おまんじゅう
そうですね、気を付けてても無理な時もありますもんね😥
神経質だと思う程度が、人によって様々なので難しいです💦
夫のお家は、赤ちゃんの前でもタバコを吸うし、赤ちゃんにコーヒーも飲ませる程なので、それと比べたら神経質だと言われるのも仕方ないのかも知れません😣- 5月12日
-
あっち❤⃛
ダンナさんの実家は無神経すぎますね(இдஇ; )赤ちゃんの体のことをちゃんと考えて欲しいです˚‧º(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º˚
- 5月12日
-
おまんじゅう
自分の親にはハッキリ言えるんですけどね💦夫の家族には「やめて下さい」って言いづらくて😥
私が神経質なのか、向こうが無神経なだけなのか…難しいです😓- 5月12日
みくる
母乳は関係ないと思いますが、神経質に育てられたら神経質になることはあると思います(・ω・)
やはり育てられた人に似ますしね。
育児については旦那さまと方針が違うのはつらいですね。例えばどんなところで否定されるのですか?
-
おまんじゅう
そうですよね❗️神経質な親を見て育つと似る、というのは何となく分かる気がするんですが…💦
夫や夫の周りから指摘されるのは
『泣いた時すぐ抱っこするから抱き癖がついている』
『大人の使った箸の使い回しで虫歯菌がうつると言うが、そこまで気を使ってやってられない』
とか、そいいう部分です。
あと、赤ちゃんの前でも夫の周りの人が普通にタバコを吸うので、それとなく嫌な事を伝えたら、
『その環境で育った俺らや姪っ子は元気だから問題ない』
と言われました💦
タバコに関しては今と昔の違いとかではないので、単純に『親がやってきた育児は問題がない』という考えなのかも知れないです😣- 5月12日
-
みくる
抱き癖とかうちも言われます!わたしの食べ物も細かく指定がきます(´・ω・`)アトピーやらアレルギーやらの理由で。
でもわたしは気にしてません\(^o^)/わたしの子どもだし、したいようにするつもりです★
でもゆうまなさんの場合は、旦那さまと意見が合わないからお辛いですよね、、。- 5月12日
-
おまんじゅう
夫は私の考えを全否定する訳ではないのですが、自分の周りの意見に引っ張られてるというか💦
現代の育児が神経質なんじゃなくて、ちゃんとした理由があって昔とやり方が変わったんだよって理解して貰えたらいいなと思います😭
抱き癖がつくって言う人、結構いるんですね。昔はそれが常識だったみたいですし💦- 5月12日
-
みくる
わたしからしたら、神経質なんじゃなくて真剣に考えてるだけだと思いますけどね(´・3・`)
わたしが抱き癖のことを言われた時には、わたしは抱き癖がついてもそれで愛情が伝わるなら構わないって言いました(^^)
旦那さまもなにがいいのかわからないんでしょうね、育児に正解なんてわからないですし。
ただ、それを周りと話し合うのではなく、ゆうまなさんと話し合ってほしいものです、、。- 5月12日
-
みくる
わたしからしたら、神経質なんじゃなくて真剣に考えてるだけだと思いますけどね(´・3・`)
わたしが抱き癖のことを言われた時には、わたしは抱き癖がついてもそれで愛情が伝わるなら構わないって言いました(^^)
旦那さまもなにがいいのかわからないんでしょうね、育児に正解なんてわからないですし。
ただ、それを周りと話し合うのではなく、ゆうまなさんと話し合ってほしいものです、、。- 5月12日
-
おまんじゅう
育児に正解はない…本当にそうですね。
それぞれのやり方があると思います。
だから私も自分なりのやり方で頑張りたいです。
抱き癖については、私もみくるさんみたいに返事したいと思います!カッコイイ!😊- 5月12日
ことぴょん
母乳っていうより生活習慣とかですかね?
ただお母さんイライラしていると赤ちゃんも落ち着かないこと多いです(^^;
長い時間赤ちゃんと過ごすのはゆうまなさんなので
ゆうまなさんのやり易い方法で育児されるのが一番だと思いますが
旦那さんはゆうまなさんの言うこと聞いてくれないようなので
育児相談とか一緒に行って専門家から話してもらうといいかもしれません
第3者からの言葉の方が聞き入れやすい人結構いますょ(^^)
-
おまんじゅう
お母さんのイライラは伝わってしまいそうですね💦
夫や、その周りから言われる事を気にしすぎないようにしなきゃいけませんね。
夫には『助産師さんや医師がこう言っていたよ』と説明するのですが、なかなか伝わりません。
直接第三者のお話を聞かせたら変わるかも知れませんが、その後また夫の周りの人が色んな話をすると、そっちに考えが傾いてしまうので…
身近な人が言う話を信じる気持ちは分からなくもないのですが💦- 5月12日
まりか
腹立ちますね!そんなの言われたら子どもには、母親が居れば育つけど父親が寄り添ってくれないなら老後は寂しいかもねって言ってしまうと思います。
それに昔は〜って言うなら携帯やら家電やら最新の物は使うな!って言って良いと思いますよ。
-
おまんじゅう
神経質なのが母乳を介して影響する事より、その発言で受けたストレスが赤ちゃんに影響してしまうんじゃ?と思いました💦
育児に正解はないと思うし、人それぞれのやり方があるので、「昔はこうやってきた、こうやるのが良いよ」ってあまり言われるとしんどいです😓
昔はこうやってたけど今は違うのね〜って言ってくれれば有り難いんですが。- 5月12日
おまんじゅう
なるほど、有難うございます❗️
寝かしつけの時は、あまり物音気を付けてません💦テレビつけたままとか喋りながらとか…😅
静かにしすぎると影響があるんですね💡
でも、きっと母乳は関係ないですよね💦