
3ヶ月で保育園に預ける予定です。朝は忙しく、授乳も心配です。3人の子供がいる方、保育園経験の方のタイムスケジュールや感想を教えてください。
3ヶ月ちょっとで保育園に預けた方いますか??
去年12/25に出産し、4月に仕事復帰する予定です。上2人は3歳 1歳でまだまだ手がかかる年齢で、仕事復帰してからの朝はかなり忙しいと想定してます…😭
子供2人のときは
AM6:00〜6:30起床、自分の準備
7:00 子供達起こして朝食、子供、保育園の準備
8:00 保育園へ出発
9:00〜 仕事
PM 17:15 仕事終了
17:45 保育園へお迎え
18:00 帰宅して夕飯準備
18:30〜19:00 夕飯 その後お風呂
21:30〜22:00 子供と一緒に就寝
という感じでした。旦那が保育園の送り迎えをしてくれるときもありますし、帰宅も早いですが、私がメインのときはこんな感じです。ここにさらにまだ授乳が必要な赤ちゃんがいると、授乳時間などどうなるのかなーと心配です💦
歳の近いお子さんが3人いる方、1日のタイムスケジュール教えてください!
また早くから保育園に預けた方、どんな感じだったかなんでもいいので教えてほしいです🙏
- さやか(5歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ジャンジャン🐻
同じ感じです😃
末っ子を12月28日に出産して、5月から保育園、仕事復帰しました。
もうとにかく下の子はすべての時間に道連れな感じで、完ミだったので、ミルクさえ飲ませちゃえば最初はほったらかし状態でした😅
よほどのときは長女にクッションであたまあげて、ミルクあげてもらったりも😅
生まれてからずっと同じ流れで生活していたので、起床お風呂就寝は変わらず、わりとすんなりでした😊
大変なのは離乳食はじまってからかな...
ベビーフード頼りでとにかくさっと済ませる、食べなきゃおしまいでこどもには申し訳ないですが😅
さやか
基本上の子に道連れですよね😅
そんな感じだと勝手に生活リズムは整いそうですね!
離乳食… 考えるだけで面倒くさいです😱😱😱
3〜4ヶ月だとまだ夜中起きますよね💦
体力勝負ですね!