
コメント

退会ユーザー
私はねんトレはした事ないですが極力抱っこで寝かしつけはしないようにしてます!
パパやおばあちゃん達には沢山抱っこしてもらいますが私が抱っこで寝かしつけしてたらそれに慣れて私の抱っこでしか寝なくなったら困るので私が寝かしつける時は布団に寝かせてトントンしたり添い寝してます😊
そのお陰か三男も四男もお布団に行ったらすんなり寝ます😊
四男は生後1ヶ月頃から夜から朝まで通して寝てます😅
退会ユーザー
私はねんトレはした事ないですが極力抱っこで寝かしつけはしないようにしてます!
パパやおばあちゃん達には沢山抱っこしてもらいますが私が抱っこで寝かしつけしてたらそれに慣れて私の抱っこでしか寝なくなったら困るので私が寝かしつける時は布団に寝かせてトントンしたり添い寝してます😊
そのお陰か三男も四男もお布団に行ったらすんなり寝ます😊
四男は生後1ヶ月頃から夜から朝まで通して寝てます😅
「新生児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みい
お返事ありがとうございます😊
生後1ヶ月くらいからされてるんですね!夜中にミルクで起きちゃう事もなく夜通し眠ってくれるんでしょうか😃?
退会ユーザー
新生児の頃から寝かしつけは子どもが眠たくなるタイミングでお布団に寝かせてましたし、とりあえず抱っこで寝かしつけだけはしないと決めてます😊
最初は夜20時にミルク23時にミルク4時にミルク朝7時にミルクでしたが23時が無くなり、4時が無くなり気づいたら20時~6時まで寝るようになってました😅
みい
新生児の頃でも抱っこでの寝かしつけはしない!私も旦那と相談してそうしようと思います😊
日中のミルクの量が1日の摂取量をきちんと満たしていれば、夜のミルクも必要なくなると目にしたので、関係あるのかもしれないですね...🤔
ミルクの飲む量も時間ごとに変化があっての、4時のミルクタイムがなくなった...という感じでしょうか??
(細かく質問すみません..)
退会ユーザー
あっ。私は抱っこで寝かしつけしないだけで旦那はたまに抱っこで寝かしつけしてますが滅多にしないです😅
うちの子は1日のミルクの量が日中増えてしかも2時間に1回飲むのでトータルの量は足りてるので夜中のミルクタイムが無くなっても大丈夫でした😊
新生児の頃は3時間に1回でしたが1ヶ月頃から2時間に1回とかになりだして、そしたら夜中のミルクが無くなりました💦
みい
可愛いと抱っこしたくなっちゃいますよねきっと😊
やはり、そうなんですね!!早い時期から赤ちゃんの様子に敏感に、いろいろされてて素晴らしいです!
ミルクの途中で寝そうになる事ってありますか?そういう時は、起こして飲ませますか?それとも、熟睡する前に、自分で寝られるようにお布団に連れて行きますか??
退会ユーザー
起きて遊んでる時やグズグズの時は抱っこしてますよ😊
ミルクの途中で寝落ちしちゃった場合はゲップさせてからお布団にゴロンです(笑)
最近は授乳クッションに寝かせて飲ませてます😅
みい
なるほど!ありがとうございました♡とても参考になりました!!
退会ユーザー
三男と四男が年子で手がかかるのでかなり手抜き育児ですよ😅しかも自己流なのでこれが正しいが分かりませんが、一応不安な事は保健師と相談しながらしてます😅
でも、生後2週間こら3週間頃はグズグズマンでしたよ😅
でもそれはずっとは続かないし~😆と思って過ごしてました(笑)
みい
ガチガチの育児よりも絶対に、自分も子供も少し手を抜く方が心にゆとりできて絶対にいいと思ってます😊
生まれたばかりの時は根気よく心折れないように頑張らないとですね💪
上のお子さんたちもお世話してくれそうでいいですね♡
私も生まれたら一人で悩まず保健師さんなどに相談してみます!
退会ユーザー
今までは保健師とか頼らず必死でしたが今は保健師さん頼りまくりです(笑)
上二人がお手伝いしてくれるのでかなり助かりますよ😊