
七五三の写真撮影の料金プランについでです!ある個人の写真館で予約して…
七五三の写真撮影の料金プランについでです!
ある個人の写真館で予約してるのですが、ホームページに「七五三」のページがあったので開くと、デカデカと基本料金プランが書いてありました。
○月〜○月は何円 、○月〜○月は何円と、4つに分かれてました。
それ以外の時期は何円(1番高い)と。
今の時期の後撮りキャンペーンが1番安い時期だったので、それを見て決めて予約しました。
電話予約の際には、ただ七五三の撮影であることと、日にちの予約しかしていません。
そして予約日が数日後の今日、またホームページを見てみるとその七五三のページに小さく「2019年七五三パンフレット」と書いてあり(多分私が予約した時から書いてあったと思う)、クリックしたらまた違うスケジュールと基本料金プランが出てきました。
そこには、私が見ていたページとは違っていて、3つにしか時期が分かれておらず、1番安い私が予約している日の後撮りキャンペーンの時期がありませんでした。
なので、こっちの方が正しいスケジュールなら1番安いと思って予約したのに、キャンペーン外の時期で1番高い値段払わないといけなくなりそうです。
思っていた値段と1万円くらい変わります。
よくわかりません。
最初見ていた七五三のページに、また違う料金プランの七五三のページがある感じで、料金プランが2種類書いてあります。
「2019年七五三パンフレット」は小さいので、ほとんど人が七五三のページを開くとドーンと出てくる最初の料金プランだと思うと思います。
そんな感じなのですが…
一応電話で確認してみますが、もし後で気付いた「2019年七五三パンフレット」の料金プランが正しければ、キャンセルして違う安い所探そうと思っているのですが、「もう数日後に迫っていてキャンセルできません、見落としていたお客様の責任です」とでも言われたら、どうしようと思っています💧
でも確かに、最初にデカデカと出てくる料金プランは2019年とは書いてないですが、2019年のものではありません、とも書いてないです。
見落としていたと言われればそれまでですが、ほとんどの人が間違うと思うホームページの書き方なんです😞
- はじめてのママリ🔰
コメント