
妊娠中で病院に行くと、実母に知らせたくない署名が必要で困っています。病院に相談して理解してもらえるでしょうか?
今妊娠中なんですが、まだ病院は行ってません。
病院へ行って、検査した後契約書とか書かされますよね
ていうか、渡されますよね紙
それでなんですけど、その紙に実母のサインやらなんやらあるじゃないですか?
実母に妊娠してること知らせたくないんですけど、
そういう共感してくれる人いませんか?
そういう時って病院側に言って理解してくれますかね?
それか、自分でサインするしかないのでしょうか😢
罪悪感…。
でもやっぱりどうしても知らせたくないのです。
毒親なので、どうしてもストレス与えられるんです。
実家にも帰らせられる。第1子の時の実家はものすごく地獄でした。ストレスで母乳が止まった事もあります。
お返事お願いします😔
- K(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
契約書って分娩予約とかのことでしょうか?
書いた覚えがないのですが😳
各家庭の事情がありますし、無理にとは病院も言わないんじゃないでしょうか💦

あめた
病院によると思いますが初回ですぐ契約書は書かされないと思います。
未成年なんですか?
-
K
未成年じゃないです!23です!
- 1月13日

退会ユーザー
契約書は書いた覚えないですが、未成年さんとかですか??
-
K
未成年じゃないです!23です!- 1月13日

ママリ
契約書⁇
母親のサインなんか書いてもらったことありません。
未成年ですか?

かびるんるん
実母にサイン頼んだ書類なんてなかったと思います。
未成年じゃないんですよね?

mm
契約書なんてありますか?🙄💦
分娩予約とかのことですかね?🤔
うちは旦那に書いてもらったので、実親や義親などの書く場所などありませんでしたが???

miki🐻♡
わたしの病院ではそのようなサインはありませんでした。電話してあらかじめ聞いてみるといいかもしれないですね😭病院によってなのかもしれないですが🤨
母乳止まるほどのストレスなら是非避けたいですよね😢自分の家方が気楽なのわかります🤔

🧸
あのサインって実母じゃなくて大丈夫だったと思いますよ!
私も何かに親に書いてもらいましたが、名字が違う人なら誰でもよかったと思います!

miichan(22)
未成年ですか??
未成年でも結婚していれば大丈夫ですよ。
というより、契約書とかはないですよ??
分娩予約とかそういうののことでしょうか??
-
miichan(22)
緊急連絡先みたいな感じのやつですかね?
病院に事情を話せば書かなくて済むと思いますよ!!- 1月13日

K
第1子の時は、22歳でしたが、病院の紙に実家のサインや、電話番号とか書かないといけなかったです。
現在23歳です。

退会ユーザー
私の病院書類なんてなかったです!病院変えてみるとか??

ma
入院の手続きで連帯保証人の項目はありましたが、別世帯ならご両親じゃなくても義理の両親とかに書いてもらうのも有りだと思いますよ!

ぽにゅ
そんな紙書いた覚えはないですよ☺️
心配であれば役所や母子手帳をもらうところで、保健師さんなどに相談してもいいと思います😄✨
それに病院も事情を知ればキチンとした対応をしてくれると思いますよ☺️
コメント