
コメント

☆ゆー
うちは、買おう!と夫婦で意見が一致してから約半年で出会えました😊
息子が1歳9ヶ月の時にマイホームを購入しました!
どうしても外せない条件、ありますよね!
うちも何点かありました。
希望に近い物件が見つかるといいですね🎶

あっちゃん
建売で探して2回目で今の家を購入しまさした😊
なので4軒しか見てません(笑)
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
4軒で決まるなんてうらやましいです🥺- 1月14日

♡
去年の5月からしれーっとどんなもんだって感じでちょくちょく内見始めました!
今住んでる市だとかなりの額で難しいので旦那の地元に決めて買うエリアを絞ってとりあえず中古マンション、新築一軒家両方みてどちらかに絞って担当の方に買うエリアに希望の条件に合うものをリストアップしてもらいその中からいいな!内見したい!って思った物件を3つに絞って内見して一軒家購入を決めたのは12月の中旬で本格的に探してから決めたのは1ヶ月以内です!
1番難点なのが義理実家からマイホームの距離が車で10分、自転車で15分の距離の所でかなり近くなってしまいましたが😂
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
1ヶ月以内!早いですね🥺
決断力がうらやましい…
義実家近いの、難点ですね😂笑- 1月14日
-
♡
不動産屋さんの話によると即決で決める人が6割、2,3ヶ月で決める人が3割、半年以上かけて決める人が1割だそうです!
だいたいの人が即決する人らしいですよ! いい物件はすぐ決まってしまうそうです。
私は条件も全て揃っていたので旦那と話し合って決めました☺︎
旦那が庇ってくれるのでありがたいですがなんだって義理祖父は旦那&ひ孫(息子)love中のloveで私のことを敵だと思ってます😂 義母もお節介&なんでも気になっちゃう人なので今後が心配です。- 1月14日
-
ハジメテノママリ
そうなんですね!即決の割合がそんなに多いとは😨
なんとか2.3ヶ月で決めたいです🥺
全て条件の揃った物件に出会いたいです!
旦那様が庇ってくれるのはありがたいですけどね😂
うちは車で8時間の距離ですがおなじく孫loveなので、
もし家を買って遊びに来たら泊まるのかなあ、、、と憂鬱です😭- 1月15日
-
♡
私も最初聞いたときはびっくりしました!みんな即決!?って。
旦那の地元は地域の関係で小中学校が少なくてどうしても遠いところしか物件がでてこなくて仕方ないし息子には頑張ってもらうしかないのか。。。と思った矢先に小中も近い物件が出てきて運命を感じました🥺
ただ旦那がいない時間にきそうで勝手に玄関開けそうな雰囲気なので鍵をかける予定です笑- 1月15日
-
ハジメテノママリ
タイミング大切ですね🥺
私も見逃さないようにチェックしまくります!!
勝手に入ってこられるの絶対嫌ですね😂- 1月15日

なぁぁ
うちは旦那の実家の近くに旦那とこの土地があったので注文住宅で建てました🙋♀️
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
土地があるのは悩む必要ないしいいですね🥺- 1月14日

なつ
土地から探しています
あまり土地売りに出ない地域ででてもあまり良くなくて…2年たちました(^^;
最近建売りも視野にいれはじめています
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
私の希望の地域も中々でないです😭
同じく土地から探そうかと始めたのですが、早々に建売に切り替えました!- 1月14日
-
なつ
早く家を建てるなら切り替え大切ですよね😣
今年こそは…買いたいです!!- 1月14日
-
ハジメテノママリ
同じく!できれば夏までに決めたいです😭
- 1月15日

晴晴
約半年です😊
不動産に出向く以外でも、気になる物件があれば夜とかに外見だけ見に行ったりしてました(笑)
といってもまだ妊娠中だったので動きやすかったですね💦
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、とにかく見てみないとなので今のペース毎週1件からなんとかちらっと見に行くのも増やそうと思います!
お子さん生まれる前に購入する方も多いですもんね😭- 1月14日

🥂🐰🌙
買おう!と思ってから4ヶ月でした😂
最初は注文を考えてましたが予算オーバーで諦めてた所にいい中古物件が希望地域に出たのですぐ内覧→即決でした🙌
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
4ヶ月!いい感じの時間ですね!
うちも注文考えてましたが、現実は無理で建売です😭
即決うらやましいです!- 1月14日

Hina mama💕
買おうかな?と、建売を初めて見た日から4ヶ月後に出会いました😊✨
子供連れで見に行くのは大変ですよね😅
契約のときは両親も来てもらったり
家で見てもらったりしてましたが
色々動くのも大変でした~😂
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
4ヶ月ってちょうどいいですよね😍
本当、想像以上に大変でした…
引越しの事を考えるとゾッとします😨- 1月14日

退会ユーザー
去年夏から手狭になってきたね…となり、サイトを見始めたました。
11月終わりに近所に出来た建売の内見に行って、この値段でこの広さなら何とかなるね、になりそこに決めました!
なので3ヵ月くらいでした💦
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
やはりお子さん2人だと手狭になりますよね!
3ヶ月ですか!
じゃあもう少しがんばろうかな、、、- 1月14日

ちびめみmama
うちは一件目、20分ほどで即決しました(笑)
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
20分!?🙄
最短記録ですね😂すごい!!!- 1月14日

ぽにぽに子
1軒目の家も今回の家も、途中お休みしたりもしつつ納得できる立地に出会うまで3年かかりました。
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり納得できるまで決めちゃいけませんよね!大きな買い物だし🙄
お休みも挟んでいこうかな、、- 1月14日

退会ユーザー
買おう!
となってから1週間位です😅
ネットで探し始めて3日で欲しい物件見つけました♡
お昼に電話して、夜に内覧行って即決です🤣
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
1週間😨すごいですね…!
運命ですかね?😍- 1月14日
-
退会ユーザー
実家から近い事が第一優先だったので(私の中で笑)、今買ったお家の他に選択肢がなかったんです🤣笑
- 1月14日
-
ハジメテノママリ
私も実家から近いのは絶対ですね😭
でもそのほかにも旦那は広さ、私は日当たり、スーパー近くなど、、、
わがままが多いのでだめなのかな、、😂- 1月15日

みーこ
注文住宅ですが、工務店さんと土地、両方決めるまでに3年以上かかりました。さらに工務店さんの順番待ちで、住み始められるのが、来年2月頃の予定なので、5年近くかかることになります(><)
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
わー5年ですか😨
人気な工務店さんだとそうなるんですか、、、!- 1月14日
-
みーこ
全部をその工務店さんだけでやってるので😊
下請け大工いくつもあるとこなら、待ちはないと思いますよ❗️
私たちが、下請けなしで、全部やってくれるとこがよかったし、どうしてもその工務店さんがよかったので待ちました✨- 1月14日
-
ハジメテノママリ
そうなんですね!
下請けなしだと信頼できますもんね!- 1月15日
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
半年ですか!いいですね🥺
そうなんです…
どうしても外せない条件が、私にも旦那にもあってなかなか決まらず…
ありがとうございます!