![ななちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二歳の男の子と二人で母子寮にて生活しています。まだ離婚はしていませ…
二歳の男の子と二人で母子寮にて生活しています。
まだ離婚はしていませんが来月から調停が始まります。
離婚原因は旦那からのDV。
ケンカになり警察を呼ぶことが度々ありました。
最後は旦那が警察に自ら妻を殴ってしまうと通報したことから緊急保護となりシェルターを経て現在母子寮で生活しています。
離婚の条件として親権は母親、養育費の請求、面会交流有りで提示しています。
母から聞いた話では旦那は離婚に応じ養育費も払うと言ってるみたいなので調停はそんなに長引かないと思います。
ですが、面会の件で母子寮のルールに元夫と連絡を取らないと言うルールがあります。
あたしも旦那も毎日一緒にいるとケンカになるので時々会う家族って形を選びたいと思っていたんですが無理な話なんでしょうか?
母子寮を出るのは離婚が成立してから一年はかかると思います。
その間にも子供はどんどん成長してしまうので何とかして旦那に会わせてあげたいと思っているんですがどうなんでしょう?
- ななちゃん(7歳)
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
母子寮にいる限りはルールは守ったほうがいいと思います。
希望すれば例外が認められるとかならいいかもしれませんが。
![mama0-0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama0-0
ルール無視したらそこにはいれなくなりますよね。
あと、月一以外の面会は離婚してても手当てとかも貰えなくなったりしますよね。
コメント