
19歳の女性が妊娠中で、ひいおじいちゃんのお通夜と葬式に参列したいが、親戚に妊娠を知られたくない。遺体を見ることができず、赤ちゃんが連れていかれる可能性があると聞いたため、鏡を持っていくべきか悩んでいます。
ひいおじいちゃんが亡くなりました。
近々お通夜お葬式あるのですが、
どっちかだけでも参列したいと思っています。
ですが、私が妊娠してることは本当に
一部しか知らないので母に行っていいのか聞いていますが
私は19歳ですが
やはり親戚に知られたくないものなのでしょうか。
昨年ひいおばあちゃんが亡くなった頃から
具合が悪くなり妊娠がわかり、その時もお通夜しか
参列できませんでした。
だからというのも可笑しいですが
きちんと参列したいです。
参列したい気持ちはあるのですが、どうしても
遺体を見ていられません。矛盾してますよね。
初めて参列したお葬式がすごく悲しすぎて、怖くて
でもお世話になったから行きたい。
妊婦さんがお葬式に行くと赤ちゃんが連れていかれて
しまうというのを聞いたことがありますが、
鏡は持っていた方がいいのでしょうか?
- ぽんちゃん(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は妊娠してから三回、通夜、または葬儀に参列しました。
鏡をお腹に入れて参列しています💡今のところ赤ちゃんは連れて行かれていません😅
19歳で妊娠でもいいと思いますが未婚だったりしたらいい顔しないご年配の方はまだまだいらっしゃると思います😅
お通夜だけならご遺体を見ることはないと思いますが、ご葬儀も参列されたいのでしたら花入れの時は退席するとか工夫されるのはいかがですか?

mama0-0
ご遺体見なくてもいいと思います。覗かないと見えないと思うので…。
あと、鏡を持ってくのではなくて、お腹にまいていくんですよ(*^^*)
-
ぽんちゃん
ひいおばあちゃんのお通夜の際、お化粧?や納棺する時から居たので多分今回もそうなると思って…。
巻いていくのですね!
骨盤ベルトのお腹の当たりに挟んでいくだけでもいいのでしょうか?😥- 1月13日
-
mama0-0
その辺はどうしても悲しいからみたくないからと伝えて、配慮してもらえば良くないですかね??
- 1月13日

mama0-0
それでいいですよー!!

Ri🫧
お悔やみ申し上げます。
私も、身内であろうと
ご遺体を見ることができません。
その方の事を生前大好きだったとしても
見ることが出来ませんでした。
それは今も見れません…
先月、旦那方の曽祖父のお葬式に
参加しましたが、見てません…
旦那にも私が見れないことは
伝えているので、
極力、棺桶には近づかないようにし
何かあればその場から離れることに
しています。
花入れの時はご遺体が見えない位置から
足元に入れたり、
遠くから見守っていたりしています。
あまり無理をなさらない方が
いいとおもいます!
私の場合、見ちゃうと体調不良に
なっちゃうので…😢
妊娠中のお葬式は割と
私は体調的に辛いこともありましたので
(線香の匂いや座りっぱなし、移動等)
無理をなさらずに、
お別れをしてきてください😊

退会ユーザー
お通夜とお葬式なら、お通夜のが良いです。
出産予定日当日に旦那祖母が亡くなりお通夜だけ参列し「胎児は祖母の生まれ変わりだ」と言われまくった以外特に何もありませんでした。ただ、お葬式は辞退させられました。
-
退会ユーザー
去年、旦那祖母②が亡くなりお通夜~お葬式まで参列しましたが、お通夜は主に座るだけ お葬式は移動もあり妊娠していなくても正直キツかったです。自身の祖母でなくても精神的にも。
お身体最優先にしてくださいね。- 1月13日
ぽんちゃん
事情があり未婚です。
相手とは事実婚状態ではありますがやはりいいかもしない方は居ますよね。
ひいおばあちゃんのお通夜の際、お化粧?などから居たのでずっとご遺体を見ていました。
はじめてのママリ🔰
ひいおばちゃんのお化粧などは昼間されたのですよね?
終わって入棺してからお母様に連絡もらって向かうのでもいいと思いますよ💡
周りの親戚が未婚で嫌な顔しようが私だったら気にしないです😅
ただ、色々言われるのは母なので、母が来ないで欲しいと言ってきたら参列しないかもです💦