※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

息子がワガママで心配。イヤイヤ期か。甘やかし過ぎたか悩む。他の子と比べてしまう。皆さんはどうですか?

息子がワガママに育ってるようでとても心配しています。

*家でも、他所でもおもちゃを出したままにしたがる。
片付けようとすると泣きわめいたり、絶対に自分ではやらない。

*人見知りがひどく、ありがとうやごめんねも言えない。

*おもちゃを貸して欲しい時は、自分で言わずに私に言わそうとする。

*貸してと言われると、ダメ!と意地悪を言う。

*気に入らないことがあると、ブーッと唾を吐く。

イヤイヤ期は要求をなるべく受け入れて、危険なことや危害を加えること以外は叱りすぎないように、というのを信じて甘やかしすぎたのでしょうか。
ダメはことはダメだと言い諭すのですが、改善も見られず、謝ってばかりの日々がしんどいです😣
我が子が第一なのに、相手のお母さんに気を使って、相手の子を優先したり、無難にやりすごそうとしてしまいます。

こういう時期なのでしょうか。
ダメだとわかりつつ、他所の子がとてもお利口さんに見えて、比べてしまいます。

皆さんはどんな感じですか?

コメント

こたざうろす

うちの子とおんなじです!笑

ほんとどうしたらいいんですかね、
周りの子いい子に見えますよね😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    毎日悩みすぎて頭おかしくなりそうです😣
    同じく頑張ってるママさんがいて励みになります🙏💦

    • 1月13日
  • こたざうろす

    こたざうろす

    わかります😭
    子どもに教えるのってって難しいですよね、
    もう他所の子と遊ばせるのが怖くて毎日人がいない時間を見計らって公園行ってます、笑
    うちはお片付けはこれから根気強く教えるつもりです😂
    お互い頑張りましょ😂

    • 1月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わかります!
    社会性を身につけるためにも、色々な関わりを持たせてあげたいとは思うのですが、こんな感じなので、こっちのメンタルが持ちません😣
    頑張りましょう!!

    • 1月13日
いつはは

イヤイヤ期まさにそんな感じでした😅
自分はおもちゃ取られたら泣いて嫌がるくせに他の子のおもちゃ取ろうとするし、出したら出しっぱなしだし…
なんでもイヤイヤだし…

「相手への思いやりややってはだめなのことの扮別がつくのは4歳過ぎてからと言われています。
ですので、それまでは子供に親がやって良い事悪い事の扮別を教え込んでおく必要があります。
もちろんイヤイヤ期は成長過程で大切ですしそれはワガママではない。なので、子供の人格を否定する言動はしてはいけませんが、しっかり子供の目を見ていけないことはいけないとハッキリ強く伝える必要があります。それを繰り返すことで4歳過ぎてからの倫理観が確立されます。」
私は子育てしながら保育園の看護師をしていますが、上記のような事を研修で教わりました。
ま、自分はなかなかその通りには出来てませんが。笑
ちなみにうちの息子、4歳過ぎても片付け苦手です😒

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどですね!
    今言い諭していることが4歳までに蓄積されていることを信じて、しっかり向き合って行こうと思います💪

    • 1月13日
ちゅた

うちはイヤイヤ期でもダメな事はダメと教えてます!
特に外出先では😅家ではワガママきくのではなく気をそらせて興味なくさせたりで回避してますがそれがダメな時は言い聞かせてます!

deleted user

イヤイヤ期と躾は分けていました。
イヤイヤ期だからやっても良いにはならないので。
イヤイヤ期終わった時に「今まで良かったのに、どうして今日はダメなの?」と混乱しないようにと思っていました。

外出する前に、みんなで遊ぶ場所でのルールを確認して出発していました。