![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦の方が、赤ちゃんの頭が下がってきており、ウテメリンを服用中。安静について質問あり。2階の寝室と1階のトイレでの階段利用についても気になるようです。
32w4dの初妊婦です(´・ω・`)
先週の金曜日検診で
赤ちゃんの頭が下がってると言われました。
ウテメリンを2週間分もらって
朝昼晩服用しています。
「これ以上お腹の張りがひどくなったら入院しないといけないよ。必要なこと以外は後回しにしてお家で安静にしといてね」と言われたんですけど
安静ってどこまではしていいんですか?(´・ω・`)
寝室は2階にあって
トイレは1階にあります。
すごくトイレが近いんですけどやっぱり階段の上り下りもよくないですよね?(´・ω・`)
- めろん(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も自宅絶対安静でした😄私が医者から言われたのは「家でゴロゴロしていること」「病院に来ること」「薬を飲むこと」それ以外は、無いとはっきり言われました😅
階段の上り下りも体に負荷がかかるので可能なら1階で寝られるようであればその方が良いと思いますよ😄
一日でも長くお腹の中にいさせて下さい🙇
![rochi☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rochi☆
寝たきりのほうがいいです。
家事もやらないで、トイレ以外動かない、お風呂も張ってないときにシャワー程度って言われました💦
実家が近かったので実家に連れて行ってもらいました。
それはそれは辛かったです。
産休入ってなにもできなかったし、夫にも会えないし。
でも37週までお腹の中にいさせてあげることは本当に大切です。
辛くて嫌になることもたくさんあると思いますが頑張ってください。
-
めろん
ありがとうございます(´・ω・`)
そういうことなんですね!
家事も休み休みだけど
掃除機とかクイックルワイパーとかバリバリしてたので控えたほうがよさそうですね(´・ω・`)
それは辛い(´・ω・`)
のんびりするのは好きだけど
いざ何もできないとなると無力な気がしてなりません。
だけど赤ちゃんのためにも
いまは安静にがんばります!- 5月11日
-
rochi☆
私もごろごろするのは好きでしたが、やっぱり辛かったです。
振り返ればこんなにゆっくりできるのは今しかないのでごろごろできる範囲でたくさんやりたいことやってくださいね。- 5月11日
![みーしゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーしゃーん
私も自宅安静です。
もう半年もです…
途中、入院もしました。
あかちゃん下がってるし
頸管短いのと張りやすい体質で…
1日ウテメリン4回張りが酷い時は
5錠です😭
安静とは基本布団の中です💦
トイレ御飯お風呂以外は横になって
いなきゃいけないです💧
階段も我が家は3階のマンションですが
これもよろしくなかったのかと…
私は思いましたが💦
仕事していたので仕方なかったです💦💦
出来れば1階で過ごされたら
良いと思いますよ😊
-
めろん
ありがとうございます(´・ω・`)
半年は長いですね(´・ω・`)
ウテメリン飲んだら
動悸と手の痺れがすごくないですか?(´・ω・`)
そうなんですね!
旦那は仕事が忙しいので
家事は全部私がしてたけど
控えたほうがよさそうですね(´・ω・`)
お互い少しでも長くお腹の中にいさせてあげられるようにがんばりましょうね🐼💕- 5月11日
めろん
ありがとうございます(´・ω・`)
1階は何も置いてないので
1階用のソファーベッド買ってもらうことにします!
ほんと1日でも長くお腹の中にいさせてあげたいから安静にしときます(´・ω・`)