
悪阻が続き、子供と遊べず家事もままならない状況。申し訳なくて涙し、無理してでも遊ぶべきか悩んでいます。
悪阻がおさまらず、上の子を外に連れて行ってあげられない。
家の中でずっとアンパンマンをつけて一人遊び…
ママはソファで寝転がっている状況です。
パパは仕事なので私しか居ないです。
ご飯は何とか用意してあげられるのですが
一緒に食べてあげることも出来ず…
我慢ばかりさせてしまっています。
皆さん体調が悪い時など、上の子はどうしているのでしょうか…
遊んであげられない、家事もおろそか…
子どもの寝顔をみるとごめんね…と涙が出てきてしまい、昨日主人の前で泣いてしまいました。
主人も家に居れなくてごめん。と…
甘えたい時期、お外が大好きなのに
我慢ばかりさせてしまっています。
無理してでも遊んであげないといけないですよね…
- あやみん(4歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そういうこと分かってて妊娠したんですから、もうしょうがないです。おさまったらたくさん遊ぼうね、今はごめんね、っておうちでダラけましょ😖

まぬーる
色々ありますよね。でもそんなものですよ、ほんと。無理できないです😃この時期にもしインフルになったら、しんどいですから。私はなりましたけど😁💧
見れる範囲で運動遊びをやらせるなら、布団やクッションを積み上げてぴょんぴょんさせたら楽しいし、ストレス発散になりますよ!
新聞を破かせても楽しいし!
外遊びが全てではないですし、ごめんって思わなくていいですよ!

いちご
しんどいですよね😭
遊んであげたいけれど動けない。食べさせてあげたいけど食べ物の匂いもダメで、吐いてしまうから食べてってなっちゃう、、、
おばあちゃんなど近くに頼れそうな人はいませんか?
いても気が引けてなかなか頼れないですが、、、
2人目の時はつわりが軽かったので、外に遊びに出すことはできたのですが、今3人目でまたつわりひどく寝転がっております😥うちは上2人居るので寝転がっていてもお姉ちゃんがケンカしたり遊んだりしてくれてますので、なんとかなっています
家事は夕食宅配を来週から頼みました。食べないと気持ち悪く、食べられるのですが食べたら食べたで匂いなどでとにかく吐いてしまうので、、、台所に立てず、、、
でも本当に具合が悪く、子どもの気持ちが限界になりそうなで、周りに頼れない状況になったらうちの市はファミリーサポート実施しておられるのでそれを利用しようと考えております。最後の最後の手段、御守りみたいな感じで登録だけはしました。
お姉ちゃんも平日は幼稚園なので日中2人目はやはりつまらなさそうで、休日にパパがいるので鬱憤がたまったものを癇癪でだすこともありなので、心ぐるしいですが、つわりが治ればその分たくさん遊ぼうと思ってます。
ただ、勝手ですが子どもながらに私を思って我慢してくれているところを見ると、もうすでにお姉ちゃんとして成長をしてくれているんだなと思ったりもしています。
コメント