※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

1カ月の赤ちゃんが吐き戻しが多いため、横向きで寝かせる方法について相談しています。タオルを使って寝かせると効果があり、正しい方法かどうか不安に感じています。

写真のようにタオルを縦に巻いて横向きに寝かせていた方いますか?
していた方はどなたに教えてもらいましたか?

1カ月の子どもが吐き戻しが多く横向きで寝かせています。
しかし背中にタオルをおいても動いて上を向いてしまいます。よく吐いたミルクで苦しそうにしています。

この方法だととてもよく寝ますし吐くことが少ないです。
いまは日中の私が起きているときにこのやり方をしていますが正しいやり方なのか考えています。

コメント

しーまま

うちも横向きでよく寝かせていましたが、背中側にぬいぐるみ置いてました😅
自分も眠る時は流石にしませんでしたが💦

この方法は初めて見ましたが、タオルに顔が埋まりそうで怖いですね😭💦

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます!
    やはりタオルが顔にくるのが気になりますよね💦

    • 1月13日
しーちゃん

私の息子も3ヶ月まで、しょっちゅう吐き戻したりが多かったです💦
私は、頭からあしさきまでの長さの物をバスタオルで丸太のようにして寝かせてました!!
短いとすぐ上を向いてしまうので‪‪💦‬

お写真のものだと顔周りにバスタオルがあるので、吐き戻した時も窒息とかしないかと心配になりそうです🤔💦

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます!
    やはり顔の前にタオルがあると心配ですよね💦
    うちも背中のタオルを長めのものに変えて様子みてみます!

    • 1月13日