
1歳4か月の娘がイヤイヤ期で怒りっぽい。怒ると後悔し、心配。どうしたらいいか悩んでいます。
イヤイヤ期に入り怒ってしまいます。
一歳4か月ぐらいからイヤイヤに片足を突っ込みはじめ、今は両足つっこんだなーという感じなのですが…
毎日4か月の娘の三倍以上は泣いていると思います。
言葉はまだかなり拙いので気持ちを伝えられなかったり、また遊んでいても思い通りにできないことがあったり、成長過程だから仕方ないとはわかっていてなるべくなだめすかしたりして気長に付き合おうとは思っているのですがあまりに続くと、いい加減にしなさい!と怒ってしまいます。怒った後は反省して抱きしめたりフォローはしているつもりなんですが、昨日も今日も怒ってしまいました。
イヤイヤ期始まったばかりなのに既に怒っていてダメだな
と思います。
自己肯定感の低い子になったり、まわりの顔色ばかり伺うようになったりするんじゃないかとかも心配です😞
優しく言うと聞かず怒らないとやめないし、かといって自分がカッとなりながら言ってるのもわかるので怒った後自己嫌悪です。
これから先が思いやられます😞💨
- ままりり
コメント

よっち
わかります!
自己主張激しいですよね…

こけこっこー
イヤイヤ期、、というより下の子が出来て赤ちゃん返りしてる可能性はないですかね??
いずれにしてもイヤイヤされると本当大変ですよね😂うちの下の子も自我が強くて、しょっちゅう対立してます笑
-
ままりり
赤ちゃん返りは大したことないんですが、とにかく思い通りいかないとギャンギャンしてます😭 イヤはまだしゃべれないのであ"ーーーと絶叫しながら首を振って拒否です。
勘弁してほしいですよね😂- 1月13日
ままりり
もともと自我の強い子だな〜と思っていましたが、激しくなる一方でまいります😣