※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃんまま
妊娠・出産

高位破水から始まり、現在は子宮口が2センチしか開いておらず、赤ちゃんは元気。明日の朝には抗生剤を点滴に変更し、昼には促進剤の使用を確認し、夕方には出産を希望しています。

高位破水から始まった人、スケジュール感を教えて欲しいです。


わたしの現時点では
1/13 AM3時 粘液栓らしきものが出た
AM4時 うっすら下着が濡れてる気がする
AM9時 引き続きうっすら下着が濡れてる
12時 おかゆ食べてたらやっぱり出てる気がするからとりあえず病院に電話
13時半 高位破水の診断で即入院、子宮口2センチ程度しか開いてない、内服抗生剤飲む、NSTとるもお腹の張りなし、赤ちゃんの位置はまだまだ高め、赤ちゃん元気なのでこのまま様子見
夕食まで部屋の中うろうろ歩き回るも変化なし

18時 夕食食べる、NSTとるも変化なし
22時 抗生剤飲んでNST、心拍早めなような気がすると言われまたNSTとるもまだまだ元気

日曜だからなのか、赤ちゃんのエコーを見たり全くしてないし
内診も高位破水の段階でしか触られてないし
陣痛ついてくる気配ないし…

わたしの予定では
明日の朝、抗生剤(点滴に変更)
昼くらい 促進剤使用の確認もしくはすでに陣痛ついてる
夕方 出産

くらいのスケジュールで終わらせたい。

コメント

🧸

上の子のとき、夜11時半に高位破水、陣痛、おりものが一気にきて病院行って日付変わった1時すぎに生まれました😊

  • ぴーちゃんまま

    ぴーちゃんまま

    早すぎます(´;ω;`)全然私のスケジュール通り越してますね 笑

    • 1月12日
  • 🧸

    🧸

    おりものじゃなくておしるしでした😭💦

    上の子は初産なのにめっちゃ早かったです😂

    • 1月12日
deleted user

私の場合は
朝の6時 高位破水→7時 病院電話→8時前に病院到着→13時 陣痛促進剤→15時 分娩台

私の場合は促進剤使うの早かったので朝の6時高位破水始まりその日の20時には産まれていましたよ👶

頑張って下さい💪

まいこママ

13時に破水→先生に診てもらってやっぱり破水だと言うことで即入院→夜から朝方にかけ微弱陣痛がずっと襲ってきて→5分感覚で来る痛みに耐えれなくて寝れない→8時に朝食終わった後陣痛促進剤打ち→その3時間後には娘が産まれてました~💦
初産にしては早いんでしょうかね?
とにかく夜から朝方まで襲う微弱陣痛が長いです…助産師さんに寝なかんよ~とか言われてましたが痛くて寝れねーんだよとか思いつつ( ̄▽ ̄;)でももう少しで赤ちゃんに会えますねー❤頑張って下さい🥰

なーちゃん

わたしの場合は、
早朝4時に高位破水。
その日1日なかなか子宮口開かず、翌日朝から促進剤予定でしたが、自然に陣痛が進み、翌日10時頃産まれました!
陣痛は24時間でした!

はじめてのママリ🔰

30週6日で高位破水、
早産なのでステロイド注射を2日間、
その間4時間おきに抗生剤の点滴と張りどめのリトドリン、
2日間すぎて31週1日午前中にリトドリン止めて
シロッカーで縛っていたところの抜糸をして陣痛待ち
その間も抗生剤の点滴はあり、
夕方陣痛開始から日付変わって産まれました!

どの破水かがシロッカーしてたので分かりませんでしたが、抜糸して陣痛の間に助産師さんから
高位破水ですねって言われました!

deleted user

1:30 尿漏れみたいなものがチョロっと
(その後様子を見てたが何も無し)
検診の日だったので10:30病院へ行き 気になって検査してもらうと高位破水
子宮口2センチ 子宮口の厚さはほぼ無し
12:00 NSTと内診グリグリ
13:00 不規則な張りと若干生理痛みたいなものが始まる
17:00 規則的な張りと痛み(7分間隔で陣痛開始)
19:30 子宮口ギリギリ3センチ
その後は間隔も子宮口ほぼ変わらず…
日付が変わって
2:30 完全破水 子宮口4センチ
3:30 2~3分間隔 子宮口5センチ
4:20 子宮口8センチ
4:40 子宮口全開
4:47 息子が生まれました☺️

長々とごめんなさい(;_;)
頑張ってください!💪🏻💓💓

ぴーちゃんまま


ありがとうございました!
本日無事出産しました(´;ω;`)