※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおひママ☼𓂃
家族・旦那

″旦那におんぶに抱っこの生活“ってどーゆーことでしょうか?🤔専業主婦を…

″旦那におんぶに抱っこの生活“ってどーゆーことでしょうか?🤔
専業主婦を指すのでしょうか?🤔

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

専業主婦というか
専業主婦なのに家事も育児も夫に頼りまくってたりするならそうなのかな?と思います💦

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    回答ありがとうございます😊
    そゆことなのですね💡

    • 1月12日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    私個人はそう思います💦💦

    専業主婦も立派な仕事だと思います
    なので家事や育児を最低限してるならおんぶにだっこではないと思いますよ😊

    • 1月12日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    ありがとうございます😳
    ちょっと安心?しました❤️

    • 1月12日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    育児は父親だから夫もやって当然ですしあまり気に病まれないでくださいね😂

    夫婦なので頼り頼られで良いとは思いますよ💓

    • 1月12日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    実はとある回答をみて気になっておりました…😭
    頑張ります❤️

    • 1月12日
🧸

旦那さんに全部頼ってばっかって感じで
自分ではやらない人ですね🤔

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    回答ありがとうございます😊
    なるほどですね💡

    • 1月12日
ママリ

稼ぐこともお金のやりくりも家事も育児もやってもらってるとか🤔(自分しかいないときはやるけど、旦那が家にいるときは家事育児やらせてる感じ?)
おんぶにだっこは「すべて他人に頼り切りになること」という意味なので専業主婦とはまた違うかなと思います😥

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    回答ありがとうございます😊
    では夫に休日に家事や育児を手伝って貰うと当てはまるのですね💦

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    休日に手伝ってもらうのは当てはまらないと思いますよ😂
    家事育児は妻(母)が全部やらなきゃいけないものではないですし、むしろお互い協力してやる必要があると思います。
    休日とか関係なしに旦那がいるときは何もしませーん全部よろしくーって感じなら当てはまると思います😅

    • 1月12日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    続けてのコメントありがとうございます‼️
    何もしません全部よろしくって感じなのですね😊
    安心しました(笑)

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    外で仕事して疲れていると思いますが、2人の子供ですし専業主婦であっても家政婦ではないので家事育児は協力してやるものだと思います😌
    協力してもらうことすらおんぶにだっこなら、みんなおんぶにだっこの生活になっちゃいます🤣
    私の旦那は気分で息子に構って、家事はほぼやらないので、協力的な旦那さん羨ましいです😭

    • 1月13日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    そうですよね😳💦
    ウチの夫も料理だけは絶対にやりません(笑)
    協力は大事ですね❤️😤

    • 1月13日
deleted user

専業主婦を指すわけではないと思います✩.*˚
個人的には子無しの専業主婦で夫の稼ぎで贅沢三昧。
家事もあまりせず外注。
そんな状況だったらおんぶに抱っこだと思います❣⃛

私はほぼ専業主婦で主人が家にいる時は家事や育児をしてもらっていますが(丸投げではなく自分がこれをやってる時に子供を見てもらったり、逆に子供を見てる時にお皿を洗って貰ったり)、おんぶにだっこだとは微塵も思ってないです🤣

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    回答ありがとうございます😊
    家事の外注😳‼️
    なるほど❤️
    私もMinさんと同じくらい夫に頼って?おりました💦

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    立っている者は親でも使え!が信条なので容赦なく使いまくりですよ🤣
    夫に用事を言いつけて自分は煎餅たべながらTV...とかなら分かりますが、同じように日中動いているんですから夜も等しく動いて然るべきだと思ってます✩.*˚

    特に私は育児よりも外で働く方が精神的に楽だと感じているので余計にです😋

    • 1月12日
  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    良い信条ですね😳‼️
    ありがとうございます❤️
    これからも少しは協力して貰います❤️

    • 1月13日
たんそく

私の母はおんぶに抱っこ生活です!
専業主婦でありながら、なーーんにもしません!
ほんとに何にもです。
全て父が行っています!
贅沢三昧で楽しく楽に生活している人を指すと思います!!
私も専業主婦ですが旦那がとても協力的な人なので、他の家庭から見ればおんぶに抱っこ生活だと思われるかもしれませんが、私的には楽しいこと以外全て旦那さんに任せることをおんぶに抱っこ生活だと思います!

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    回答ありがとうございます😊
    なるほどなるほど💡
    お父様働き者ですね❤️

    • 1月12日
deleted user

夫婦で協力してるならおんぶに抱っこじゃないですよ!
家事育児は協力してやるものです😁
↑の方が書かれている方のような人をおんぶに抱っこと言います。

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    回答ありがとうございます😊
    知らず知らずのうちに求め過ぎてたか?と焦りました💦
    ズレていなくて良かったです❤️

    • 1月12日
deleted user

家事も育児もしないことかな?

  • あおひママ☼𓂃

    あおひママ☼𓂃

    回答ありがとうございます😊
    そゆことなのですねー❤️

    • 1月12日