※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大学病院で分娩可能かどうか心配です。戻る際に言われたらどうしようかと思っています。

教えて下さい。
実家で精神的に不安定な状態になり、私は小さな病院から、大学病院に紹介され、
現在は市立病院のほうに通ってるのですが、
精神的な面は結局心配症です。でおわりで、それ以降通ってないのですが、それを理由に移動しただけなのに、
大学病院で分娩可能なんでしょうか?

2月に戻るのですが、もう大丈夫です。戻ってくださいとか言われたらどうしようかと思ってます。

コメント

にぼし

すみません、内容がよく分からないのですが…
大学病院で産むことが、主さんの安心になるなら、今の産婦人科医師に相談されてはどうですか?

私は別の理由で個人クリニックから大学病院に移り、出産しました。精神科の薬は断薬中でしたが、クリニック医師が紹介状に精神科の薬のことを書いてくれたので、入院中は大学病院の精神科の医師がフォローに来てくれましたよ。

ユッケ

心配な気持ちが多いのはご自身でもきっとお辛いですよね。はじめてのママリさんは現在市立病院にご通院中で大学病院で出産希望ということでしょうか?市立病院でも出産出来るけれど…ということですかね?すみません、後半の戻るがどこからどこなのかが分かりませんでした。

精神障害がある方や精神科薬を服用されている方は大学病院へ紹介され分娩することがよくあります。大学病院での分娩は恐らく今の主治医の先生の判断になるかと思います。途中で市立病院へ戻って下さいと言われるとすれば大学病院で診るまでの症状ではなくなったか、ベッドが埋まってきたという病院都合だと思います。大学病院で分娩可能かどうかはママリで答えられる人はいないかも知れません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おへんじありがとうございます。
    精神疾患はなく、妊娠中の、不安によるものらしいんですが結構妊娠のときに不安になって普通のところだと何回も来ても対応できなかったり、長い時間話を聞いてあげられないって理由で移りました。ですが、今は正直それはなく、確かに不安はありますがだからって言って病院に行くこともなくなり、今は検診まで待ってることはできるようになりました。
    よっぽどのことがない限りは(汗)

    ただ、初期の頃はやはり不安定だったと今でも思いますが…今は、そこまでの不安定さはなく、家で落ち着いて過ごせてるのもあり、
    どうなのかなっておもったんです。

    • 1月13日
  • ユッケ

    ユッケ

    なるほど、今は少し不安が軽減出来ているということなので良かったですね!ただでさえホルモンバランスが大きく崩れる初めての妊娠ですから不安になられるお気持ちは私もそうでしたのでよく分かります。

    分娩についてはやはり主治医の先生や大学病院の判断になるかと思いますが、はじめてのママリさんの正直な気持ちを先生方に伝えてぜひじっくり相談してみて下さいね。無事に出産されることを願っています。

    • 1月14日