
3階に住む女性が、下の階の生活音に気になる点があり、フローリングの対策を考えています。上の階の音はほとんど気にならないが、下の階の子供の音が気になるようです。何かおすすめの対策はありますか?
木造アパートに住んでる方、上の階の生活音はどのくらい聞こえますか?
うちは3階建ての3階に住んでいますが、下の階の生活音は子供がドンドン走っているようなときや、戸の開け閉めくらいしか聞こえたことがありません。
最近子供がバタバタハイハイしたり、歩き始めでよくドスンと尻餅をついていて、響いてるのかなぁと気になっています。
フローリングのところになにかしこうかなと思ってるのですが、なにかおすすめありますか?
- すてぃんぴー(6歳)
コメント

ママリ
大人の足音はあまり聞こえませんが、子供が走り回る音は聞こえます。
今は3階なので下を気にして、ジョイントマット敷いてスリッパ履いてます🙌

退会ユーザー
築年数は割と新しい木造で三階建ての二階に住んだことがあるのですが、テレビの音やトイレの水の音、足音、椅子の音、ふすまの音など結構色々聞こえました😅
スリッパ の音も聞こえたので、お子様がバタバタしてるなら聞こえてるかもしれないですね🤔
うちは鉄筋ですが、防音シートとジョイントマットを重ねています🙆♀️
-
すてぃんぴー
コメントありがとうございます!
やはり色々聞こえますよね😣
防音シート売ってるんですね!
自分で調べて買ってみます!- 1月12日
すてぃんぴー
コメントありがとうございます!
うちもジョイントマットしきます!