※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
erina❁⃘*.゚
家族・旦那

夫婦仲がとてもいい方、自分自身 どんなこと気を付けてますか?


夫婦仲がとてもいい方、
自分自身 どんなこと気を付けてますか??

コメント

パンダ祭り🐼

感謝を伝える
気になる事があれば我慢せずちゃんと伝える

ですね(^^)

空色のーと

感情的にならないことてですかね😊

deleted user

やってもらって当たり前といつ概念は捨ててますね🤭

旦那が息子のおむつを変えた→多分他の方はやって当たり前と思うと思いますが
私は「ごめんね。ありがとう✨」と言います😊

なにか頼む時は「お願いします」は必ず🤗
終わったら「ありがとう」も必ず✨

あとは程よく甘えて、程よくしっかり😀
急ぎのことをお願いするより自分でやって
お願いしたらなかなかうごかなくても気にせず待ってます😆

えいい

これが最後になるかもしれないっていう気持ちをいつも持つ事ですね😊
人はいつ死ぬかわからないから、後悔しないようにしてます。

ミー

ありがとうを極力伝える事に心がけてます😊
そしたらそれが習慣になって心がけが普通になってました😊
付き合ってから結婚生活も含め喧嘩したことはありません😊

ポン太

あきらめですかね😃
期待しないことが一番なのかもしれません❗
やってもらおうとして、してくれないと腹立つから

はじめてのママリ🔰

ありがとう
おはよう
おやすみ
とにかく挨拶は必ず!
小さな事でもありがとうを言います。

ハグしたいときにする。
キスしたいときにする。
子どもが見てようが見てなかろうが
ハグもキスもします。
そんないやらしい事だと思ってないので💦
夫婦生活はかなり少ないほうですが、
これだけでも満足感と安心感は充分です。
そろそろしたいな〜と思ったときは
言葉にして誘ったり誘われたり。
言えずに悶々、、てことはないです。

deleted user

感謝をわすれないこと
素直に謝ること
ですかね!

ちょっとしたことでもお礼を言うし、休日試験など頑張ってきた時は、そういうところ、尊敬しています✨など、言葉にして伝えています

子どもたちにも、こんな素敵なパパで幸せだね!ママもパパに出会えて幸せだよ‼️と話しています

ぽせ

大抵そのときイライラしても後々考えれば大したことないことが多いので3回目まで我慢する、夫婦とはいえ他人であることを考えた上でも本当に我慢ならないことなのか考える、伝える時も喧嘩腰にならない、ですかね。

りり

期待しないことですかね🤣🤣