
赤ちゃんと一緒のお風呂について相談です。沐浴からお風呂に移行したいが、毎日お風呂をためるのは大変そう。皆さんはどうしていますか?
お風呂は毎日入りますか?シャワーですか?
生後3ヶ月の女の子を育てています!
小さめな子のため、今5キロくらいです。
旦那さんの帰宅が遅く、一人でお風呂に入れており、実はまだ沐浴で対応しております。。
そろそろ沐浴を卒業して一緒にお風呂に入ろうと思うのですが、
旦那さんと私だけであればほとんどシャワーで、週に一回くらい、休みの日に夜ゆっくりできそうな日にお湯をためてお風呂に入ります。
ただ、赤ちゃんも一緒となると、シャワーだけというわけにはいかないと思うので、
些細な部分ですがライフスタイルの変更(シャワーからお風呂へ)をしなくては、と思います。
ママとパパと赤ちゃんの3人暮らしの方、毎日お風呂をためていますか?
赤ちゃんいたらシャワーというわけにはいきませんよね?
みなさん、毎日お風呂かな〜と少し気になり質問させていただきました。
※お風呂を貯める場合、私と赤ちゃんは19時くらいかな?と思っており、(沐浴は18時〜19時にしております)旦那さんの帰宅が22時すぎなので、沸かし直すのかな〜と思っています。もしくは旦那さんはシャワー。笑
- まみぃ(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)

まみぃ
ちなみに5回くらい一緒にお風呂に入ったことがあるのですが、慣れていないのか大泣きしてしまいました💦これから慣れていかないと!

カナ
うちは2ヶ月頃から毎日お風呂に入れています(^^)
息子が6ヶ月頃に生理が再開したのでわたしが生理のときのみシャワーではいります(*ノv`)
うちも旦那が基本的に遅いのでわたし息子の入浴で、旦那シャワーですw
子どもと2人なのでそんなにお湯も沢山はってないですが、やはりお風呂に入ると気持ちいですよね♡冬場は温まりますし(^^)
-
まみぃ
お湯の量を調整するのいいですね!!光熱費も削減出来ます✨これから暑くなってくるので、少しお湯の量を減らしてもよさそうですね!ありがとうございます!
- 5月12日

退会ユーザー
ウチも旦那が遅いので1人でお風呂入れてます\( 'ω')/
18:30~19:00くらいにお風呂入れて旦那が帰宅するのは22:00過ぎで、旦那はシャワーだけです(ง ˙o˙)ว
-
まみぃ
やはりそういう方多いですね!
毎日お湯はるのもったいないと思ってしまいましたが、そろそろお風呂はじめます!笑- 5月12日

R
私は2ヶ月くらいからシャワーだけです( ̄▽ ̄)
特に風邪ひいたとか何かあったとか
ないので大丈夫かなと思います!
-
まみぃ
そうなんですね!!これから夏になってくるので十分かもしれませんね✨シャワーだけでも対応できると思うと少し気が楽になりました!!ありがとうございます!
- 5月12日

☆まるまる☆
お風呂毎日入れてます(^^)💡
17時頃お風呂に入れてます!
旦那は21時頃になるので寒いときは沸かし直していましたが、最近はシャワーだけにしているみたいです(^^;
そしてうちもお風呂慣れないうちは泣いてました💦
シャワーの水圧をゆるめにし、シャワーと湯船の温度をぬるめにして、何度か入ったら泣かなくなりましたよ(*^^*)
-
まみぃ
慣れてもらうようにがんばります!夫婦だけの時はシャワーがほとんどだったため、手桶がなく、購入しました!ゆるめのシャワーと手桶で慣れていってもらいたいです✨
- 5月12日

よっち
私達夫婦も妊娠前までは、特に夏はシャワーですませることが多かったですが、子供が出来てからは毎日お風呂ためて入ってます(^_^)
うちも旦那の帰りが遅いので私一人で入れることがほとんどです。
18時過ぎにお風呂のお湯を溜めはじめて、19時前後にお風呂入るようにしてます。
旦那が帰ってきたらお湯を温めなおして入ってもらってますよー(^_^)
-
まみぃ
ありがとうございます!光熱費も気になってしまって、でもみなさんやはり、お風呂沸かしてるなーと思うと、これからやろう!と思いました!
- 5月12日

☆ゆー
旦那と私と生後5ヶ月の息子の3人暮らしです!
うちはシャワーだけの日ありますよ(*^^*)
私が生理だったり、予防接種を打った日は大体シャワーだけです!
-
まみぃ
ありがとうございます!シャワーだけでも対応できると思うと少し気が楽になりました!!これから暑くなってくるので、シャワーの日があっても良さそうですね✨
- 5月12日

気まぐれまりにゃん
家の子も今5㎏ですが、毎日お風呂をためて一緒に入っています。
-
まみぃ
ありがとうございます!
これから少しずつ慣れていこうと思います✨- 5月12日

のこ
1ヶ月検診から大人と一緒に浴槽に入ってましたが、毎日お湯ためるとお金かかるし、何より首がすわってないので怖くて、結局またベビーバスでいれてます(笑)
息子はお風呂大好きみたいでベビーバスではリラックスしてますが、大人と同じ湯船だと強ばってるってのも、まだベビーバスの理由です*(^o^)/*
首がすわっても、ベビーバス使えるまでは使う予定ですよ~♪
-
まみぃ
ナイスアイディアです✨うちは、里帰り出産で、実家にベビーバスを置いてしまってるので、今は洗面所で沐浴してます!(自宅に帰ったら一緒にお風呂に入るつもりが、結構たいへんで洗面所で沐浴に切り替えたんです!笑)ベビーバス実家から持ってきたらよかった〜!
- 5月12日

ぞん
我が家も旦那と2人の時は、毎日シャワーでした。
子供が生まれて、1ヶ月健診後、里帰りから帰った時から毎日お風呂沸かして一緒に入ってます◡̈♥︎
うちは、旦那と時間が合わないときは、子供と一緒にお風呂入って、旦那はシャワーです。
-
まみぃ
やはり子供がいると生活スタイルも変わりますね✨お湯はってお風呂に入れようと思います🎵
- 5月12日

ケニー
1か月健診後から毎日あたしたちと入ってます(*>ω<*)
お風呂は大好きみたいで、うとうとしたり最近は足をバタバタしたり周りをキョロキョロ見たりします(*^_^*)
毎日お風呂溜めてますが、夏はちびが温もれるくらい溜めて親はシャワーでいいかなと思ってます(*>ω<*)
-
まみぃ
少なめに貯めるのも、暑くなってきてるのでいいですね✨
ありがとうございます!!- 5月12日

みーたん02
こんにちは( ^ω^ )
もうすぐ3ヶ月の娘を育てています。
私も主人の帰宅が遅くほぼ毎日1人で
お風呂に入れています。
1ヶ月すぎから毎日お風呂をためて
一緒に入っていましたが
光熱費が思ったよりもかかり
またベビーバスを使っています!
ですが最近は娘も大きくなりベビーバスが
狭く、気温も暖かくなってきたので
シャワーで全身を洗い、ベビーバスで
身体を温め上がり湯のような感じに
して行こうと思っています(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
まみぃ
そうなんです💦光熱費も気になってしまって。
ベビーバスの活用法いいですね✨しばらく活躍しそうですね😊- 5月12日

まめこちゃん
うちは息子がもう9ヶ月ですが、息子が生まれる前はシャワーだけのことが多く、状況がまみぃさんちと似ていると思います!旦那も帰りが遅いですし。
私は今7時くらいに息子をお風呂に入れますが、私はシャワーで済ませて、息子は沐浴の時に使ってた子供用のお風呂にお湯をためてそこであたたまってます。旦那は10時とかに帰ってくるのでシャワーだけで済ませます。
やっぱり息子は冬じゃなくてもお湯につかった方がいいのかなと思いつつ、毎日お湯をためるのがなんだか抵抗があって。週末はしっかりお湯をためて、旦那が息子と一緒にお風呂に入ってます!
沐浴の時に使ってたお風呂は肩までつかれないのですが、湯船にお湯をためてもなかなか肩までつかってくれないので(いまちょうどつかまり立ちが大好きで、ずっと立ってます)、それでもいいかな、と。
-
まみぃ
ベビーバス活用いいですね!!、里帰り出産で、実家においてきてしまって。。買うか、送ってもらうか、お風呂にお湯ためて入れるか、、(>_<)
お風呂に慣れてもらおうと思います!- 5月12日

翼を下さい⭐️
うちも3か月ですがベビーバスを使ってますよ🙂
シャワーしか使わない家庭なので赤ちゃんと私は別々に入ってます。
-
まみぃ
うちはそろそろ沐浴卒業しようかと思います〜!3〜4ヶ月検診おわったら、お風呂にしようかな〜!😊と思います!
- 5月12日

●ちゃんちゃん●
うちも3ヶ月半でまだ沐浴です(笑)
同じく旦那さんは帰りが遅いので
全部1人で対応しないといけないので、、、
せめて首が完全にすわるまでは沐浴でいこう、と決めています(´・ω・`)
まだ6kgないくらいです★
私もシャワーのみなので、
娘と一緒にお風呂入り出したらどうしようかなーとは
思ってますが。。。
ベビーバスでお湯をためて、お風呂にしようかなと
考えています!!
毎回バスタブにお湯をためるのも、、勿体無くて←
ベビーバスにお湯をためて
体を洗ったりするのは、これからの時期なら
お湯の中じゃなくても大丈夫だと思うので
スポンジの上で体を洗って、
ベビーバスでお湯にプカプカさせるという流れに((∩^Д^∩))
そうすれば、、、自分達のライフスタイルを
そこまで変えなくてすむかなーって思っています(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
-
まみぃ
ベビーバス今、実家にあって、洗面所で沐浴させてるんです(>_<)そんな活用法があるなら送ってもらおうかな〜!と揺らぎます笑
- 5月12日

はな
生まれてからずっと毎日お風呂です(^^)注射の日もお風呂いれてます♪
旦那が21時までに帰宅しない時は、私と娘のみお風呂、旦那はシャワーのみ。21時までに帰宅したら、旦那と娘がお風呂、私はシャワーのみです!
-
まみぃ
帰宅時間がずれるとやはりどちらかシャワーですね✨私もそうなりそうです😊
- 5月12日

竹内 遥
ウチも家族3人ですが毎日お風呂ためてます!
ただあまりいっぱい溜めると子供もバタバタするし自分も入れずらいので、半分より少なめにためてます!^ ^
出かけてて帰りが遅くなった場合などはたまにシャワーのみにしてますが、
基本湯船に入れてあげたほうが
子供はリラックスするそうなのでなるべくためるよーにしてます^ ^
-
まみぃ
少なめにためるの、いいですね!我が家でもそうしようと思います😊ありがとうございます!
- 5月12日

すみこママ
私が妊娠してから、毎日お湯ためて入ってます(^^)
独身の時はほとんど毎日シャワーだけでしたが。
最初は一人だけお湯に入るのも(ダンナはほとんどシャワーのみなので)もったいない、と思っていましたが、お風呂に入った方が体調いいし♪
子どもたちもみんな大きめベビーだったので、1ヶ月検診後はまんなすぐお風呂です。
上二人はお風呂大好きになったので、お風呂イヤイヤがなく良かったかな、と。
最近は行けてないですが、温泉も大好きです(*´-`)
-
すみこママ
すみません、まんな ではなく、みんな の間違いです(*_*)
- 5月13日
-
まみぃ
はやめにお風呂入れてあげた方がお風呂嫌いにならなそうですね!うちは沐浴はご機嫌ですがお風呂に試しに入れてみると大泣きしてしまいました💦慣れていくしかないですね(>_<)
ありがとうございます!- 5月13日
コメント