専業主婦の方が、子供と2人きりで過ごす中で不安や疲れを感じている悩みについて相談しています。周りの支援センターに行ってもうまく馴染めず、日々の過ごし方や不安についてアドバイスを求めています。
専業主婦の方に質問です。
結婚して引っ越してきて周りに友達も知り合いもいなくて
旦那が仕事で家にいない時間、
子供と2人きりで過ごしていて
「こんなに静かに過ごしてて大丈夫かなぁ」と
不安になることありますか?
他人と関わる時間が少なくて成長に影響はないのかとか…
静かに過ごすというか、
テレビばっかり見せるわけにもいかないし、
1歳2歳の赤ちゃんの相手を延々とし続けるにも疲れるし限界があるし、
かと言って1人で遊ばせ続けるわけにもいかないし…
かまって、家事して、かまって、家事して、
かまって、家事して…
結局毎日がこの繰り返しで1日1日過ぎて行きますが
私は、周りに
「え、頭大丈夫?😂」と言われるほどヒョウキン者で
とくに子供の相手は得意でした。
1歳の娘にも、笑わせたり、踊ったり歌ったり
してあげているつもりです。
でも私も人間なので、
寝不足だったり気分が乗らない時は
騒いで付き合ってあげるにも限界があるし、
無言で過ごしてる時もあります。
だからこそ、高低差?がありすぎて
1人で遊んでいる娘を見ていると
「相手してあげなきゃなぁ…」とか
「このままでいいのかなぁ…」とか色々と不安になってしまいます。
今は絵本読んであげてもすぐ飽きちゃうし、
おままごとしてても10分もすればどっか行ってしまうし…
離れて座っていると、
「ママ…?」みたいな感じで じーっと
コッチを見られたりしますが
そんな時は罪悪感でぶっ倒れそうになります😂
手を振ったり、「ここにいるよ〜」とか言って笑顔で反応してあげはしますが…
さみしいんだろうなぁ。とか
つまんないんだろうなぁ。とか思うと
胸が押しつぶされそうになります。
地元の支援センターにこないだ行きましたが、
娘より大きな子ばかりで、
物を取られたり色々イジワルされたりして、
それはそれで必要な経験だと思うので
それが悪いとは思ってません。
それが理由で行かない。っていうのは、
私がいつも娘を「退屈で1人で可哀想に…」と思う気持ちと矛盾してると思うので…
ですが1日のうち、それで時間をつぶしても
せいぜい1時間〜1時間半、長くて2時間くらい。
ついでに買い物したりする日もありますが、
田舎なのでスーパーしかありません。
残りの時間は結局また、家で娘と2人で
悶々と過ごし……
みんなこんな感じなんでしょうか?
過ごし方、どうしてるんでしょうか。
このままで大丈夫なのか…
大丈夫じゃないよって言われたところで、
どうすればいいのかもわからないのですが…
長文失礼しました。
こんな気持ちの方、アドバイス等ある方、
お願いします。
- ママリ🍊
まぐ
1人で遊んでる時は無理に相手しなくて良いと思いますよ😊💓
1人遊びも大切ですしぶっ倒れそうな程の罪悪感を感じることもないです🤣
今のままで十分だと思います🥰
ぷり
上の子は2歳9ヶ月まで私と2人でしたよ。
ちなみに支援センターは面倒で一回も行ってません。
基本2人で家の中だったし、テレビはアンパンマンにEテレつけっぱなしだし。
テレビについては非難する方もいますが、私は見放題タイプです。
春になれば暖かくなり、自然と散歩に行きたくもなるし、2人で手をつないで外でおにぎり食べたり。
今は寒くて色々億劫になりがちですが、季節も変われば気分も変わるかもですよ!
ごまだんご
わかります。私は今地元にいますが、4月から主人の転勤で他県の誰も知らない土地にいきます。
今も予定がないとだらだらしちゃうのに、引っ越したらもっとやばそう…と危機感抱いてます。
幸い、いまは娘が歩きだしたばかりで、散歩でさえ楽しいときなので、車が通らない道や公園に行くのが刺激になってるみたいです🙂
なので寒いので億劫になりますが、なんとか自分を奮い立たせて外に出てます。
misa
わたしも同じ感じです!!
うちの子はまだ6ヶ月なのですが、買い物の用事がない日でも必ずお散歩はするようにしています☺️✨
1人で遊べるようになってきたので、わたしは家事しながら遠くから見守っています!💕
構う時は構い、1人遊びのときはそのままにしてます🥰
お子さんはママとの時間が長くてとても嬉しいと思うので問題ないと私は思います!🙋♀️✨
3-613&7-113
娘が、十ヶ月の時に引っ越しました。以前住んでいたところの支援センターは、朝から夕方まで毎日のように出入り自由で遊べたので常連でした。引っ越しして、開放時間も短く場所も適切なところがない状態でした。近くの公園へ連れて行くと遊べますが、他の子と交流出来ない娘が居ました。他の子が居ると遊びたい場所へ行けない・遊んでても他の子が来ると逃げ出す・羨ましそうに遊んでる子達を見つめる。そんな娘を見て、これじゃダメだって色々調べて園庭開放や支援センターへ通いました。当初、オモチャを奪われたり他の子から逃げ出す娘に不安感がありました。が、娘も支援センターに慣れ楽しそうに遊び出してから他の子と楽しそうに遊んでます。今では、顔見知りも増え幼稚園のプレも楽しそうに参加してます。
さー
うちもそんな感じですよ💧
支援センターもこの時期感染が怖いので行けてません😅
午前中公園や買い物に行き午後は基本家にいます!行ける時は夕方寒くなる前にお散歩行ったりしますが基本的に家でダラダラしてます😖
私もずっと2人きりなのでダメだと分かりつつテレビやタブレットでYouTube見せてます💨でも長時間だと気が引けるので合間に一緒に遊んだりしてますが毎日だと疲れますよね…雨の日は息子もつまらなそうにしてます😅抱っこして外見るだけでも子どもは楽しそうなので抱っこして歌ったりして誤魔化してます💨
私の友達にもずっと家にいるって子が多いので大丈夫だと思います🙆♀️みんなそんなもんだと思ってます!てか、私も大丈夫であって欲しいです💧笑
Mai*ami
同じです!ずっと放置ではないけどずっと遊んでるのも難しい、、
支度も億劫だし足がないので支援センターやお出掛けはかなり低頻度です😂
買い物ついでにお散歩とか、暖かい日はお散歩しつつ外でおやつ食べたり公園に連れて行ったり。
経済的に余裕がある時は電車に乗ってショッピングモールとか子供服のお店に行ったりもしますが😌
保育園通わせていないし人との触れ合い大事だと分かってはいますがどうしても支援センターって気を遣うし嫌な思いした事あると尚更億劫になりますよね😓
私の地域は田舎なほうで散歩してるとおばあちゃんたちが声掛けてくれたり犬の散歩してる方も娘が駆け寄ると快く触らせてくれたり少しお話してくれたりするのでそこで補ってます🙂
子供同士の触れ合いはショッピングモールのプレイルームが多いですがそこでも譲り合いなどある程度の教育も出来るしいいかなぁと、、
一期一会みたいな感じで特定の友達は作れませんが😂
コメント