
出産後の感情の波と乳幼児突然死症候群への不安。ベビーセンサーの購入に迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。
5/5に第一子を出産して、昨日退院してきました!
今はホルモンバランスのせいか、2日連続ですぐ涙が流れてきてしまいます。
そして、乳幼児突然死症候群がとても怖いです…
約3500gで母乳も良く飲み、入院中の検診も何も問題はなかったのですが、ちゃんと息をしているか定期的に確認しています。
そこで、病院で使っていたような、ふとんの下に敷くベビーセンサーが気になっています(baby sense)
レンタルでも高額だし家計も余裕はないので借りられず、でも不安はあるし…
心配しすぎのような気がするけど、我が子に起こらない保証は無く…
万が一の事があったら自分をいくら責めても命は戻ってこないし…
と、グルグル考えてしまいます。
使ったことがある方、実際どうだったか?オススメなど何でもいいので教えて頂けたら嬉しいです!
- スヘイラ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ヤット
最初の子の時はめっちゃ私も心配しました。
病院の使ってるやつもって帰りたいと思いました笑
産後のホルモンバランスで過度に心配症になってるところはあります。
だって、自分の手にこの子の命が託されてるのですからね。
だけど、赤ちゃん。
意外に強いですよ。
信じてあげてくださいね。

ヤット
人によって違いますね。
悪阻も体験しないと、しんどさはわからないし、私は上の子の時は妊娠生活辛かったです。
中期で呼吸困難になり、8カ月で腱鞘炎とバネ指になり、妊娠糖尿病や浮腫もありました。
ほとんど家にこもってました。
ところが2人目はなーんもなくて、とっても元気な妊娠生活でした。
最後、脚の付け根が痛いぐらいかな。
だから、元気な妊婦はこんな感じなのかーと2人目の時には思いました。
産後も2人目は経験値がある分、精神的に追い込まれることもなくあっという間に1年経ちました。
初めては周りに聞いたりして、比較したり、ネット調べたり、育児書読んだりしてましたがあまりオススメしないです。
育児に正解はないのです。貴方と貴方の赤ちゃんが落ち着いて過ごせる関わりでいいですよ。
周囲の人達は自分の経験でいってきます。
だけど、あなたの赤ちゃんを育てた訳ではないです。
少しぐらい小さくっても、飲まなくっても大丈夫。
ママが安定して笑っているのが赤ちゃんは1番安心して落ち着きます。
しばらく大変ですが、あと2ヶ月3ヶ月したら貴方に微笑みかけてくれますよ。
そしたら、またママはがんばれるんです。
それまではあまり深く考えず、とにかく身の回りのお世話だけです。
身体はできるだけ休めるようにしてくださいね。
昼寝をうまくしてくださいね。
スヘイラ
ヤットさん
コメントありがとうございます(●︎´ω`●︎)
母親は皆同じような感じなんでしょうか…?
姉も何度も確認したと言っていましたが、涙が出るなどは一切なかったそうです。
姉はつわりは殆どなし。私は色々なつわりがあったので、程度も関係してくるのかも??
明日で生後1週間ですが、母乳を50cc飲んでくれました。
新記録です!
もう少し私自身が落ち着くのを待ってみようかな…