![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が食事の準備中に癇癪を起こし、イライラしています。食事の時間になるとキッチン前で暴れるため、ストレスを感じています。息子は10時と15時に間食を取っており、空腹ではないと思います。他に同じような経験をされている方、対処法を教えていただけますか?
いつもお世話になってます。
食事の準備中に息子が叫びまくってうるさいです😭
元々お腹が空いたー!と泣く子ではなく、時間がきたら授乳したり、離乳食をあげる感じでした。
これは今でも変わりなく、ご飯の時間になったら準備を始めてます。
でも最近は色々分かるようになり、キッチンに私が行くとご飯の準備をすると理解しているので、早く食べたいのかキッチン前のベビーゲートで発狂してます😱💦
毎日毎食、発狂してるのでイライラが止まりません…
今は一口大のおにぎりやチーズをつまみ食いさせたり、お茶を飲ませたり、テレビを付けたりして何とか乗り越えてますが、自分に余裕がないときは私まで発狂したくなります😭
息子のご飯を準備した後に、自分のご飯も準備してるので多少時間はかかります💦(全体で20分くらい)
ただ息子が食べ終わった後に自分のご飯を準備して食べようとすると、纏わり付かれて食べにくく、それはそれでストレスで…
みなさん、どうしてますか?😭
ちなみに息子は小さめなので10時と15時に間食させてるため、空腹過ぎるわけではないと思います…
後追いもあると思いますし、つまみ食いさせてしまったため悪知恵も付いちゃったのかなぁとも思います😭
- まぁちゃん(4歳10ヶ月, 6歳)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
20分くらいなら我慢させるの覚えさせるのもありかなと思いました☝️
下ごしらえとかしてても、温めたり盛り付けたりしてるとある程度は時間かかりますもんね💡
とりあえずキッチンに来ないようになると、こちらは楽になりますね!
書いてありましたが、テレビやおもちゃ、夢中になるものが見つかると良いですね👏
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
似た感じで、ご飯急かされます💦
私は泣かれたりするの苦手なので、食事に出す予定の野菜からおやつ代わりに食べさせて、食事が出来上がる頃にはメインから食べ始められるようにしています🙋♀️
ほんとはご飯まで待つ方がお行儀的に良いと思いますが、だいたい夕食は私と2人だし…とゆるめでやっております(笑)
![だま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だま
同じです。本当に対応疲れますよね。テレビ見せてます。本当はテレビ見せたくないですが🙍
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちもゲートへばりついてがたがたやりながら叫んできます😂子供ってほんと待ったが効かないですよね!
うちはそのまま放って準備してます☺️ 間食させてたことも度々あったんですが、やっぱり毎日続いてもっと騒いで大変だったのでやめました!癖になったら厄介なので、待ってねーとひたすら言いながら手動かしてます🤦♀️
今ならつまみ食いも直せると思いますよ!!
コメント