
コメント

みくる
病児保育に預けるのはどうでしょうか(´・ω・`)?

わーまま
私はもう
謝りまくって
しぶとく行きます❗
仕事しないと生活がきついので❤
もう割り切るしかないですよ😭😍
-
蒼の母ちゃん
私も最近は、嫌われようがいいや❗って感じで過ごしてみようと考えてたんですが、いざ休んで、次の日出勤して謝るの何か怖くて😭
- 5月11日

がぼーんぼん
私は非常勤の介護福祉士です!出産後1年の育児休暇をとって復帰。数ヶ月後2人目妊娠発覚しまた産休をとり只今育児休暇中です(笑)
もちろん上の子の熱などで早退や休みなどしょっちゅうありましたが、自分は非常勤だし元々子供がまだ小さいことと妊娠希望してることも話してたので気にせず居続けます(笑)
陰で何言われてるかわかりませんが、上司はとっても理解しててくれて妊娠することは素晴らしいことと言ってくれたり子供が熱でーっと言っただけでそばにいてやれ!とすぐ言ってくれます。
蒼の母ちゃんさんの職場でも理解してくれてる様なら居続けた方が良いです!クリニックで働かれてるのなら何かしらの資格があるわけで再就職はすぐできると思いますが子供がいるとなると中々新しいとこは気を使うと思うので現在いるとこでの気を使うよりも使ってしまうことになると思うので、頑張れるなら今のとこでお互い頑張りましょう!

みーにゃ
私も4月から復帰しました。復帰予定日目前に私と子供2人して風邪を引き、結局復帰の日も3日ずらして貰いました。
そして今、息子が先週末からの下痢で、月曜日から明日まで仕事を休ませてもらう予定です>_<
つらいですよね〜。。
理解してもらって有難いと思う気持ち、そして何より申し訳ない気持ち、子供の体調不良の時も完全に治るまで余裕を持って診てあげられない歯痒さや焦り‥ずっと頭の中グルグルしてます。
でもお仕事はやめなくて良いと思いますよ!
せっかく職場の方も理解して下さっているんですし、なかなかまたその環境を整えようと思ったら大変だと思います。
それにもし仮に陰でどう思われてたとしても、それはそれで割り切るしかないんだと思います。だってやっぱりその立場になってみなければ分からないですから。。
休むことは当たり前じゃないっていうのは常に頭に置いた上で、
感謝の気持ちや申し訳ないという気持ちをしっかり伝えて、
休んだりして迷惑をかけた分、勤務中は人の倍働くぞ‼︎って一生懸命仕事して返す。
それが出来れば良いんだと思います!
1.2年は試練だと思って一緒に頑張りましょう(^^)

いなっち(♡´艸`)
4月に復帰しました!
いきなり、突発性発疹になりお休みも頂いて申し訳ないなと思っていますが、最近、ネットで見た記事に、今は迷惑をかけていると負い目を感じるかもしれないが、いつか返せる日がくる!という言葉にそうだな、今出来る事を頑張ろうって思えました(ง •̀_•́)ง‼

退会ユーザー
理解ない職場なら私だったら辞めます。

R'smammy
今月から新しい職場で働き始めました!すっごい嫌なおばさんがいて、嫌味ばかり毎日言われてます。我慢して頑張っていますが、久々の仕事で疲れる上にストレス溜まりまくりです。辞めるか迷います。
蒼の母ちゃん
それも考えたんですが一日の預ける料金高くて😭毎日だと働いてもあまり意味なくて⤵
みくる
確かに金額まあまあしますもんね(>_<)
ご両親などに頼れない場合は大変ですよね、、。
確かに職場にとっては迷惑なことですが、理解してもらえているならやめなくてもいいのでは?と思います。
職場によっては働きづらくなる雰囲気にもなるでしょうし、そうなってからでも遅くないかと!
いざとなったら再就職も大変ですし( ´△`)
蒼の母ちゃん
そうなんですよね。
今の職場は全体で四人しか居ないクリニックで一人は子供が二人居て、その人も早退したり休んだりで事情は分かってくれてると思いますが…。
復帰した途端に、こうなっちゃったから私が居づらくて😭
どちらの両親も遠くて頼れないし、大変です😖💦