※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

公務員が育休中に資格を取ることは法的には問題ないが、倫理的には微妙な面もあるでしょうか。

公務員って、育休中に資格って取ったらダメなんですか…??

法律的には良いけど、倫理的にあまり良くないってことなんですかね…?

コメント

チータ

ごめんなさい🙏答えになっていないのですが、私も公務員です。
今育休中なので資格取得を考えていました。初耳でビックリです。

そうなんですか?それはどこ情報なのですか?

  • ママリ

    ママリ

    いや、私も、公務員で、資格取るぞー!って意気込んでたんですが、旦那(も公務員)に、取ろうと思うねん♪って何気なく話したら、「育休明けて、免許追加でお願いしまーすていうたら、え?!ってなりそうやな(笑)」と言われて、確かに、あんまり管理職にとっては良い気はしないというか…みんな必死に働いてたのに免許増やしとるやんこいつ…とか思われるんかな…なんて😭公務員特有の決まりとかあったりしてな〜とも言われたので、そんな気もしてきて…分からないのですが😭!

    • 1月11日
sk

大丈夫だと思いますよー!
近況報告の時に上司にちょっと話するくらいでいいんじゃないかな~と。
でも、職務規定を読み返してみた方がいいかもですね😅

うちは東京ですが、資格とるときの費用を一部負担してくれる資格もあるので、報告しておくにこしたことはないって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    きっと大丈夫ですよね…😭??
    公務員って副業ダメとか色々あるから、そういう決まりもある気もしてきて…😭

    • 1月11日
  • sk

    sk


    大丈夫だと思いますが、話してみた方がいいですよ~(*^^*)
    上司も上司で近況報告書作成したりしなきゃいけないので…
    あれ?うちだけかな(;´∀`)

    資格は絶対プラスになります!
    やるなら超暇な産休中がいいですよー!(←育休中にやろうと思って、夜泣き&授乳で出来なかった人)

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    確かに、聞いてみた方が安心ですね!
    やっぱ生まれてからは勉強してる暇なんてないですよね!今のうちに頑張ります👍✨
    ありがとうございました😊

    • 1月11日
ママリ

え!どうしてですか?教えてください!!

  • ママリ

    ママリ

    いや、私も分からなくて…旦那に、いいんかなー?て言われて、考え出してしまって😭

    • 1月11日
deleted user

普通ならむしろ評価されますよね💦💦
復職に向けて勉強していたんだっていうアピールになるし

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!私も、自己研鑽でしかないやん!って思ったんですよ。ただ私、小学校って働いてて、取ろうと思ってる資格が保育士なので、それを職場に伝えた時に、え?転職するために育休利用してたん?とか思われるんかなーって😭まぁ法律的に違法じゃないのなら全然取りますけどね😭(笑)

    • 1月11日
K

公務員で育休中に資格とりましたが、職場の人からは褒められましたよ☺️
全然大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    なら良かったです!!ちなみに…お仕事は役所とかですか??

    • 1月12日
  • K

    K

    役所です😃
    転職にも役立つし、自分の仕事にも関係あるような資格でしたが、特に嫌味とかは言われませんでした🙆

    • 1月12日