※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
crazy
ココロ・悩み

相続放棄前に遺留品処分は避けた方が良いですか?相続放棄後に合意しても問題ないでしょうか?アパート会社からの書類についてどうすれば良いですか?

助けてください。

母が先月亡くなりました。
アパートを借りていました。

相続放棄したいのですが、アパートに残った遺留品は相続放棄前に処分しないほうが良いですか?

アパート会社から賃借権の相続と遺留品の処分の合意してくださいの書類が届いてます。

書類には賃借権の相続
遺留品の処分の了承が求められてますが
相続放棄が完了する前に合意はしない方が良いですか?

相続放棄してから合意しても相続放棄には問題ないですか?

コメント

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

相続放棄してからの処分がいいですよ。

放棄前に処分しちゃうと相続の意思があると思われちゃったり、放棄するなら処分した分のお金払ってってなってたような気がします。

  • crazy

    crazy

    ありがとうございます!!

    • 1月11日
deleted user

はじめまして。
お悔やみ申し上げます。

法律には詳しくないのですが💦
2ヵ月前に父が亡くなり、疎遠だった為詳しく財産、借り入れなどが全く分からなかったので相続放棄しました。


遺留品に手を出したり借金などを支払ったりすると相続放棄できないと言われました。

なので税金などの支払いをして下さいと言われた際に相続放棄の手続き中ですと話したら大丈夫でした🙆‍♀️

相続放棄すると多分賃借権の合意もできないと思います🤔

crazyさんの次の第二相続人の方に全て義務が行く感じです🙏

間違えてたらすみません💦

  • crazy

    crazy

    ありがとうございます!!!
    アパート会社から書類が届いてて困ってて😭

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💧
    アパート会社の方に相続放棄の手続き中ですと連絡してみたらいいと思いますよ☺️

    悲しい中やる事もあり大変ですが
    頑張って下さい💪

    • 1月11日
  • crazy

    crazy

    ありがとうございます!!
    あともうひとつご存じなら
    お教えいただきたいのですが
    遺留品等はいつ片付けましたか?

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    参考になるかは分かりませんが💦
    うちの父は持ち家でしたのでまだ全てそのままです。

    今の所、第二相続人の叔父のものになる予定です★

    • 1月12日
  • crazy

    crazy

    ありがとうございます(*´▽`*)

    • 1月12日