※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

ひとりっ子って可哀想だと思いますか😭❔ずっとこども2人欲しくて出産もも…

ひとりっ子って可哀想だと思いますか😭❔
ずっとこども2人欲しくて出産ももう一度経験したいと思ってはいますが、旦那の家事育児への参加の仕方や自分の生活を考えるともう絶対産みたくないと思ってしまいます💧‬
兄弟がいた方がベビさんも絶対楽しいだろうとは思うのですがまたこの生活かと思うとどうしても前向きに考えられません。
みなさんの意見聞きたいです😭😭😭

コメント

ままり

私もいま生後1ヶ月の娘がいますが
自分が姉妹で育ち姉の存在がかなり大きく
いてくれて良かったと思う人生です...
親がもし亡くなった時も悲しいけど
姉がいてくれるから生きていけると思います。

だから私も娘だからなおさら妹か
弟がいてくれたら思ってます。

私も同じく旦那の育児への協力と
経済的な不安はありますが、
1、2年経ったら2人目を考えるつもりです🥹
確かに産まれた後の生活は大変だと思います。
後悔もするかもしれません。
でも何十年後かには「いてくへてよかった」と
思えると思ってます🥺!

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じ理由で一人っ子です。
元々2人欲しいと思ってましたが、こんなにも夫がクソだとは知らず2人目は諦めました。
今時一人っ子も多いですし兄弟いたからといって将来仲良いかはわからないです。実際私自身には姉がいますが連絡全く取っておらず年末年始なども会いません。
一人っ子で愛情120%注げる方が子供の自己肯定感も高まりいいかなと思うようにしてます。

はじめてのママリ🔰

全くかわいそうだと思いません‼️😌姪っ子が一人っ子ですが、親の愛をたくさん受けて、お金も時間もかけてもらってて、一人っ子もいいもんだなぁと思います😌

そろに兄弟いるのが必ずしもいいとも限らないですよ💦最近親戚で、親の介護問題や遺産問題で揉めた兄弟が何組もいます、義母の兄弟は絶縁しちゃいました😅一人っ子なら親の介護問題、遺産問題で揉める事なく自分の好きなようにできるのでいいなって思います。

すー

お子さんの月齢が上がってきたらまた気持ちが変わってくると思いますよ☺️私自身、姉妹なのでなんとなくきょうだい欲しいなと思ってましたが、思いの外育児が大変で2人目なんて考えられない!と思ってました。仕事も復帰して2歳近くなってきたら気持ちに余裕が出てきて2人目考えるようになりました。年齢的に40近い高齢出産だったので1年間で出来なかったらひとりっ子で良いかなとも思っていたので考えすぎず今の子供との生活を軌道に乗せてやっぱり欲しいなと思った時に考えてみたら良いかなと思います🍀

ママリ

同じ理由で2人目諦める予定です🥲

そして私自身が一人っ子です!
幼い頃は寂しいと感じる瞬間も正直多かったですね🥲でもお金には不自由したことがなく、希望の進路も選べたので なんで自分は一人っ子なんだろう…兄弟がいれば…とか悲観したり、親を責めようと思ったことはないです!

我が家の場合は両親が老後、死後に私に負担がいかないように準備してくれているのでありがとうも思ってます☺️

兄弟の有無ではなく、親の愛情のほうが大事かなと!

愛情をかけた上で2人…が1番理想ではあるのですが、私のキャパでは難しいと思うので私の親のように1人に愛情を注いであげたいと思っています!

はじめてのママリ🔰

お金かけれていいと思いますよ✋😉

はじめてのママリ🔰

兄弟いても可哀想なこともあります。
どちらもメリット・デメリットありますから。
兄弟の性別・年齢差・相性もありますから“絶対楽しい”とは限りません。

我が家はどちらもメリット・デメリットを書き出して、一人っ子に決めました。
思い通りの子育てができていて、我ながら良い選択したなと思っています🥰

はじめてのママリ🔰

2〜3年経つと気持ちが変わった記憶があります🥹

1人目の生後3ヶ月のときはまだまだ
辛くて辛くて先のことなんて考えられませんでした💦