※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
子育て・グッズ

9ヶ月後半の赤ちゃん、完ミで離乳食も進んでいます。寝る前のミルクについて悩んでいます。歯が生えてきたのでミルクのタイミングを変えるべきか、離乳食が進んでいるのでミルクをやめてもいいか迷っています。助言をお願いします。

寝る前のミルクについてです。完ミの方教えてください!

現在9ヶ月後半、完ミです。

離乳食も順調で3回食です。(毎食160〜200g)+3時〜4時頃おやつ(おせんべいや果物)
離乳食が始まってからミルクの飲みが悪くなったので、3回食になったタイミングでミルクを寝る前の一回にしました!

寝る前のミルク中に寝落ちしてしまう事もあるのですが、歯がはえてきたのでミルクは寝る前ではない方が良いのでしょうか?
何度かミルクのタイミングを変えてみたのですが、ずっとお風呂、ミルク、就寝の流れだったのでミルクがないと寝なくてうまくいきません🥺
お茶、湯冷まし、ダメでした😣
まだ9ヶ月だったら寝る前のミルク続けてもいいのでしょうか🥺?

また、離乳食が順調だったらミルクをやめてもよいのでしょうか?フォローアップの方がいいですか?
わからない事だらけです🥺おしえてください!

コメント

ままり

完ミの1歳2ヶ月です。まだまだミルクが好きなのと栄養面からフォローアップで続けています。
10ヶ月頃から基本寝る前の1回 歯磨きです。予防歯科に通ってますが医師にミルク相談したら寝てる途中でなければ大丈夫🙆‍♀️で続けてます。我が子は寝る前に飲まないと寝ないので、
歯磨き数度忘れても大丈夫です👌
9ヶ月で体重が8kg以上であれば離乳食たべてるのでフォロアップできます!

  • ままり

    ままり

    お兄ちゃんは夜中もミルク飲んでましたが10歳でむし歯ないです。
    赤ちゃん以外の使用したスプーンなど共有や食べかけをあげるとむし歯菌がうつるのでそこは注意してます!

    • 1月11日
  • る

    やはり寝る前に飲むのがないとなかなか寝てくれないですよね😣
    スプーン今までも気をつけてたのですが、歯もたくさんはえてきたので更に気をつけます!
    あと少しで8キロになるので買ってあるミルクがなくなり次第フォローアップにしてみます🥰
    詳しくありがとうございます(^^)

    • 1月11日
はむちん

うちは最近ミルク卒業しました!フォロ〜アップは飲ませず、ずっとミルクでした🍼
9ヶ月ならまだまだ続けて大丈夫です👌
歯磨き→ミルク→寝るという流れでした!なかなか夜はやめられないですよね😂

  • る

    ずっとミルクだったんですね🥰
    同じ方いて安心しました🥰
    ごはん食べて歯磨きした後にミルクだと意味ないじゃんー😭って思ってました🤣
    コメントありがとうございます🥰

    • 1月11日