
地方での出産を計画中で、無痛分娩を選択。3月になる不安を感じ、子供に申し訳ない気持ち。4月生まれとの差に悲しみを感じる。同じ気持ちの方いますか?
予定が4月3日なんですが一人で地方で出産の為、不安の方が大きく計画的な無痛分娩を選択しました。
男の子だし4月に産んであげたい気持ちは大きいですが不安の方が大きく私の都合で3月になります。
その事に対して子供に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
まわりにも4月産まれと3月産まれは差がだいぶ出るよと言われる度に悲しくなります。
彼のお母さんにも私が居ない所で言っていたみたいで..
同じ気持ちの方居ますか?
- 🍍(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに同じ学年でも、4月生まれの子が歩き始める頃、3月生まれの子が生まれてくるので小さいうちは差が出てしまいますが、ある程度大きくなったら関係ない気がします😊
小中高生の時、4月生まれは全員優秀とかではなかったですよね?😊
気にしなくていいと思います🎵

あき
こんばんは^_^
上の子が4月3日予定日でしたが、生まれたのが3月後半で3500グラムオーバーだったので今はあまり、周りの子と差があるとは思いません。
保育園入る前までは、少しお喋りが遅いかもと思った事もありましたが、私的な考えは3月生まれだから遅いんだと思うと、辛く感じる事があるかもしれないですが、私はその事を気にせず子供に合わせて、いっぱい話しをしていました。
長くなってすみません
-
🍍
あきさんありがとうございます😊
看護婦さんにも3月に産まれり可能性もあるから笑と言われ納得し割り切って3月に計画分娩で産む予定にします。
子供が悩んだら寄り添ってあげる事が大事なのでそこを大事にして子育てしたいと思います🥳❤️- 1月12日

退会ユーザー
予定日同じですね♩
私も計画無痛分娩にするか迷ってます😥
主人、義父、義兄はみんな口を揃えて4月生まれがいい!と言います😢実母は男の子なら4月、女の子なら3月でもいいかという謎の考え💦保育士の友だちからすると保育園の間は差があるけど小学生になれば差がなくなるよと言ってました。
学年が変わってしまうので計画分娩するか迷っています🤔
でも、赤ちゃんのタイミングで出てきても3月中ってことも普通に考えられますよね🤔
-
🍍
私もまったく同じ事言われます。でも4月3日だと3月に産まれる可能性も大きいと看護婦さんに言われはほんとそうだなあと今は思い計画的な無痛にすると思います。
旦那さんも差が出るよ、でも自分を1番に考えればいいよと言われ3月にするつもりです。
3月で遅れが出ようと可愛い事には変わりはないし子供が悩んでも一緒に寄り添えば大丈夫だと思ってます☺️- 1月12日

ねね
私も次の子4月2日の予定ですが
3月に産もうと思ってます☺️
計画無痛分娩で✨
一人目男の子で3月生まれです✨
やっぱり4月生まれの子との差がすごいですが😅
でも小学生くらいから?
そんな変わらないと言いますし
かわいそうと思ってません☺️
むしろ 同級生の中で小さくて可愛いです☺️💗
親バカなので(笑)
とりあえずは元気に産まれてくれれば一緒です(笑)‼️
元気な子供をうみましょうね❤️
-
🍍
ありがとうございます😊
予定日が近くて嬉しいです💕
そうですよね、前向きに頑張ります👶🏻💕
ねねさんも頑張って下さい🥳- 1月13日
🍍
そうですよね、気にせず子育て頑張ります。
ありがとうございます🤰❤️