※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
お金・保険

coop保険加入中で帝王切開した場合、入院中に必要な書類はありますか?例えば診断書は必要でしょうか?

「coop保険加入中 帝王切開した場合は?」

5日前、
帝王切開をしました。
あと数日で退院予定です。
身軽になってきた現在、
coop保険窓口へ電話をかけたのですが、
土日のため
coop保険窓口電話が繋がりません。
窓口電話が繋がるのが退院後になります。

そこで、
coop保険加入して帝王切開した方に聞きます😭
入院中に必要な書類はありますか?
例えば…
今のうちに診断書書いてもらった方がいい…とか

よろしくお願いします🤲

コメント

ˆ﹀ˆ

担当の人の携帯に
電話はダメですか?

  • れもん

    れもん


    ありがとうございます。
    こんな時に名刺を忘れてきてしまいました…💦

    • 1月11日
うみ

こんにちは(*^^*)

コープ共済に加入し切迫早産で50日、前期破水から緊急帝王切開で8日間入院し保険請求しました。

必要な書類ですが病院に診断書を貰う必要があります。(有料です)

診断書はコープ共済指定の書式となるため、まずはコープ共済に保険請求の連絡をし、郵送で必要書類が届きますからその中の診断書を病院に提出して書いてもらってください(*^^*)

病院から診断書がもらえたら必要書類の中に申請書があるのでそれを記入して、2枚を返送すれば2週間くらいで入金だったかと思います(*^^*)

  • れもん

    れもん


    ご丁寧にありがとうございます😊‼️
    大変助けていただきました🙇‍♀️

    • 1月11日
ママリ

診断書いりました😃!!

  • れもん

    れもん


    やはり必要みたいですね💡
    ありがとうございました🙇‍♀️‼️

    • 1月11日
ゆき☆

吸引分娩で保険使いましたが、最後に支払いをした時に、治療の明細書を貰って、それを提出しましたよ。特に診断書などは要りませんでした。

  • れもん

    れもん

    ご丁寧にありがとうございます😊
    入院中には診断書は書けない、とのことで
    退院後に記入用紙があると病院からも教えてもらいました🙇‍♀️

    • 1月11日