
長男嫁です☺︎長くなりますがお時間ある方、返答お願いします(ᐡɞ̴̶̷ ̫ …
長男嫁です☺︎
長くなりますがお時間ある方、返答お願いします(ᐡɞ̴̶̷ ̫ ɞ̴̶̷ᐡ)
長男嫁なのに義実家ではなく実家に期間限定とはいえど同居させてもらうのはおかしいですか?
産前順調に貯金してましたが、お恥ずかしい話、出産を機に貯金を切り崩す生活になり、しかも旦那が転職を考え初めなので落ち着くまで同居させてもらおうと旦那が提案してきました😭
色々思うことはありましたが話し合いの末、転職と同居を了承しました😭
ただ、「転職を考えてるのは俺だからみーーーの実家でもどっちの実家でも良い。任せる☺️」と言われました。。。
本音は旦那はやっぱり自分の実家が良さそうです
期間を決めて同居させてもらおうという私に、頑張るけどまだ転職もしてないから落ち着くのは何年先になるか分からないから何とも言えない😦と言われました。
何年間かも分からないまま旦那の実家に同居なんて想像できません💦義両親はサバサバしていて懐も深く孫も可愛がってくれてとても良い方達ですが、なんせ私が気を使う性格なので絶対ストレス溜まります😭
2人目も考えたいし、そうなるとまた産後は働けずずっと家にいる期間があるので私は気を使わない自分の実家が良いのですが…
ただ私の実家となると旦那は10㌔以上今の職場まで遠くなり、出勤に車で一時間はかかる事になりそうです。事情がありあと一年くらいは今の仕事を続ける予定です。
ちなみに義実家同居となると旦那の職場までは近くなりますが、私が1時間くらい出勤にかかります。
雇用保険にも入ってて次は手当ももらえそうなのでやめるわけにはいきません!!
子どもは今住んでる地区の保育料が安いので継続して今の保育園に預けるつもりです
将来的に旦那の地元に帰らないといけないと思うので、それまでの同居を考えてます…
やはり私が我慢して旦那の実家に同居させてもらうべきですか??(>_<)
皆さんだったらどうされるか意見伺いたいです( ˊ• ·̭ •̥ )
- ぴーこ(6歳)
コメント

はじめてじゃないママリ
任せるって言ってくれてるならみーーーさんの実家に同居していいと思います😊
同居してると言っても家のことは少しはしないといけないと思うので、みーーーさんが通勤に1時間かかるのは負担が大きい気がします😖
あと、地区が変わっても保育園は継続できるんですか?
私が住んでる地区は市が変わると退園するか、住んでる市の保育園が決まるまで日割りで保育料を計算されるのでそこが気になりました💦

びー
旦那さんが任せるとおっしゃるのですし、子育てしやすいほうが良いですし、みーーーさんの実家におられる方がいいのではないでしょうか?!
平日旦那さんはお仕事ですし、義実家だったらみーーーさんしんどくなったとき大変です!私なら同居むりです😭
いずれ旦那さんのご実家いかれるのならなおさらいまはみーーーさんのご実家にいましょう⭐️
-
ぴーこ
そう言ってもらえて心強いです😭💗ありがとうございます!!
無理ですよねー😭
一緒住むってきっと想像以上に大変ですよね😭- 1月11日

退会ユーザー
両家とも同居は了承してくれているのなら…実家ですかね😂働いていて家事も育児もして通勤に1時間は負担が大きいような…
ただうちの実父ならですが、嫁に出したのに実家で同居はありえない!と言われると思います😅
みーーーさんのご両親、義両親がいいとおっしゃってくれるのなら実家一択です😊
-
ぴーこ
ふんわりしかお互いの両親にはまだ伝えてないのですが、うちの両親はあちらが大丈夫なら大丈夫だけどって感じでした!お義父さんは夫が職場に遠くなる事に対して微妙そうでした…😂
しっかり両家には話します😭✨- 1月11日
-
ぴーこ
返答ありがとうございます🙇♀️💗
- 1月11日

ちゃみ
長男嫁ですが、出産を機に私の実家に同居して一年半が経ちます。家を買うまでの間部屋が空いてるので同居させてもらってる感じです!
ずっとって訳でもないですし、旦那さんが任せるって言ってくれてるなら全然ありだと思います!!
ただでさえ子育て大変なのに、義理実家で気を使いながらなんて…辛すぎますよね💦
-
ぴーこ
同じ境遇の方にご意見頂けて嬉しいです(ᐡɞ̴̶̷ ̫ ɞ̴̶̷ᐡ)
ちゃみさまのご実家に同居する事は、旦那さんも旦那さんのご両親もすんなりOKでしたか??😭✨
ほんとに今の生活もいっぱいいっぱいなのに同居なんて考えられません😭😭- 1月11日
-
ちゃみ
いつかは旦那の実家の近くに引っ越すという話になっていたので、旦那の両親もすんなりOKしてくれました😊同居することも、酔った父にジョーダン(?)で言われたのを『貯金もできるし、お前も少しは楽できるだろ?』って旦那から言い出してくれたので、すんなり決まりました😅
ぴーこさんが良いように進むことを願っています!!!- 1月20日
ぴーこ
そう言ってもらえると心強いです😊!!一時間はキツいですよね😂
市外から来られてる方いるので大丈夫かと思い込んでましたが保育園確認しないと確信無いですよね😂
週明け取り急ぎ確認します👍ありがとうございます\( ˆoˆ )/