※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんちくわ
お金・保険

失業保険の資格取得月日がズレている場合でも、失業保険を受給できる可能性があります。最終日から失業までの期間が重要です。

失業保険についてです( ; ; )!
H28.4.1〜H29.9.30まで正社員
H29.10.13〜H29.07.13までアルバイト(雇用保険〇)
H.30..4.20に入籍、旦那の扶養に入りました。
ただ保険証を今見たら
資格取得月日が29.10.1からになってました。

H29.07.13を最後にアルバイト等はしてないです。
これでも失業保険は貰えますか?( ; ; )

コメント

ママリ

昨年の7月に退職された時に、
主さんのための退職として失業保険の延長手続きはされましたか?

上記をされており、
かつ、今回はお仕事をする意思があるなら可能ですよ。

ルー☆

社会保険と失業保険は全く別物ですので大丈夫です。
ただ受給満了の期限が待機期間の3ヶ月含めて1年以内ですので既に満額もらえないかもしれません。すぐにでもハローワークに行った方がいいですよ。
あと失業保険の日額によっては受給中旦那さんの扶養から外れないといけない可能性もありますのでそちらも確認してみた方がいいですよ。

deleted user

離職してから1年以上たってるのでもらえません😅